英単語

大学受験の英語を制する基礎英単語③

大学受験には、英単語の勉強は必須です。

そしてそれは、使い方を知ってこそ、力を発揮してくれるのです。

使い方のわからない単語の意味を無駄に覚えていることなんて、まさに宝の持ち腐れです。

ということで今回も、受験に必要な英単語と、その例文を勉強していきましょう。

初めから順番に学習したい方は、大学受験のための必須英単語&例文紹介①GO!

大学受験の英語を制する基礎英単語③

permanent

意味は、「永続的な」

例文紹介

・permanent residence(永住)

・a permanent tooth(永久歯)

・a permanent residence(本籍の所在地)

・A permanent is extra.(パーマは別料金です)

・a permanent grand master of shogi(将棋棋士における永世名人)

・We all wish for permanent world peace.(私たちは、世界平和を願っている。)

なす先生
"extra"は、”追加の”という意味だよ。

 

 

parasite

意味は、「寄生虫」

例文紹介

・of plants and animals, to be a parasite(動植物が寄生する)

・extermination of parasite(寄生物の駆除方法)

なす先生
"extermination"は、”を根絶やしにする”という意味だよ。

 

 

polish

意味は、「を磨く」

例文紹介

・polish one's glasses(眼鏡を磨く)

・to shave and polish(けずりみがく)

・to polish rice(精米する)

・to polish one's nails(爪を磨く)

なす先生
"shave"は、”を剃る”という意味だよ。

 

 

preference

意味は、「好み」

例文紹介

・have a preference for(を好む)

・a preference for traveling(旅行の嗜好)

・offer a preference(優先権を与える)

・preferred shares(優先株)

 

 

prospect

意味は、「見込み」

例文紹介

・to prospect for gold(試掘する)

・a house with a southern prospect(南向きの家)

・prospect for potential client(見込み客の将来性)

・a grim prospect(厳しい見通し)

なす先生
"grim"は、”厳しい、過酷な”という意味だよ。

 

 

perspective

意味は、「観点」

例文紹介

・Child's perspective(子どもの目線)

・the laws of perspective(遠近法)

・from the macro perspective(マクロな視点から)

・a distorted perspective(ゆがんだ見方)

・of a perspective, to be able to be seen(見通しが立つ)

なす先生
"distorted"は、”歪んだ”という意味だよ。

 

 

philosophy

意味は、「哲学」

例文紹介

・with philosophy(冷静に)

・empirical philosophy(経験哲学)

・the history of philosophy(哲学の歴史)

・a value in philosophy(哲学における価値)

なす先生
"empirical"は、”実験に基づいた”という意味だよ。

 

 

pursuit

意味は、「追求」

例文紹介

・in hot pursuit of(を追い詰めて)

・escape one's pursuer(追っ手を逃れる)

・the idle pursuit of plesure(気ままな楽しみ)

・the pursuit of happiness(幸福の追求)

・Here we are safe from pursuit.(ここまで逃げのびれば大丈夫)

なす先生
"idle"は、”仕事をしていない”という意味だよ。

 

 

rather

意味は、「かなり」

例文紹介

・rather small(小さめ)

・rather dark(少々暗い)

・It's rather a good idea.(どちらかといえばいい考えだ)

・I should rather think so.(まあそうですね)

・I would rather stay at home.(家にいたい。)

 

 

rely

意味は、「頼る」

例文紹介

・in hot pursuit of(依存する)

・escape one's pursuer(頼りとするもの)

・the idle pursuit of plesure(気ままな楽しみ)

・the pursuit of happiness(幸福の追求)

・Here we are safe from pursuit.(ここまで逃げのびれば大丈夫)

なす先生
"idle"は、”仕事をしていない”という意味だよ。

 

 

アプリで学習するなら、「mikan」が最強

英単語アプリ mikan

英単語アプリ mikan

mikan Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

mikanは、英単語を、圧倒的に早く覚えられる英単語学習アプリです。

何を隠そう、今回取り上げた単語や例文も、私が受験をしていた頃に、mikanを使って学習していた内容を使わせていただいたのです。

無料で、発音もついていて、1万5000もの単語を収録しているという最強の英単語アプリが、mikanです。

英単語に不安がある

もっと英語力を伸ばしたい。

という人は、ぜひ使ってみてください!

mikanに興味を持った人、既に使っている人は、英単語学習アプリ『mikan』の効果的な使い方GO!

 

 

英単語+スタディサプリの最強コンボで受験を乗り越えよう

知っている英単語を増やすということは、英語を学ぶには大前提ですが、それだけでは十分な英語力は身につけることはできません。

スタディサプリを併用して学習することで、以下のメリットがあります。

・問題がスラスラ解けるようになる。

・長文問題でも苦手意識がなくなる。

・英語が読めるだけではなく、聞ける、書ける、話せるようになる。

・月額980円で、勉強し放題。(塾に行ったり、参考書を買うことに比べて、コスパが最強すぎる。)

本気で、英語力を一気に伸ばしたいというなら、スタディサプリを活用することは、何よりも近道です。

これを使って、留学した人より英語を話せるようになりましょう。学校の先生よりも英語力をつけて、自慢してやりましょう。

考えただけでワクワクしますね!笑

1週間は無料で使うことができるので、まずは1週間試してみてください。

詳しくは、スタディサプリEnglishのメリットとデメリットGO!

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

 

 

まとめ

同じ文字から始まる単語って、その意味をちゃんと区別できていない人がほとんどです。

そこから逃げずに向き合うことで、英語力は飛躍的に伸びてくるはずです。

声に出して読んで、どんどんアウトプットも重ねましょう!

 

 

-英単語
-

© 2023 英ラボ