TOEIC 英単語

TOEIC攻略英単語&例文紹介①

TOEICで高得点を取るには、単語を覚えることは欠かせません。

TOEICの英単語は、大学受験やTOEFL、英検などとは、頻出の英単語が異なります。

TOEICで出やすい英単語を勉強することは、テストで高得点を取るための最短ルートです!

例文を見て、使い方も一緒に勉強しましょう!

TOEIC攻略英単語&例文紹介

abolition

意味は、「廃止」

例文紹介

・Abolition of Business(事業の廃止)

・the abolition of the death penalty(死刑の廃止)

・an abolition and union(廃止と合併)

・Abolition of the Edo Shogunate(江戸幕府の廃止)

なす先生
"Shogunate"は、”幕府”という意味だよ。

 

 

aerospace

意味は、「航空宇宙」

例文紹介

・aerospace medicine(航空宇宙医学)

・aerospace research(航空宇宙の研究)

・the aerospace industry(航空宇宙産業)

・I majored in aerospace engineering for my undergraduate degree(私は航空宇宙工学を学部では専攻しました。)

なす先生
"engineering"は、”工学”という意味だよ。

 

 

alarming

意味は、「大変な」

例文紹介

・at an alarming rate(大変な率で)

・wireless alarming device(無線警報装置)

・Here is an alarming state of things.(物騒な世の中だ)

なす先生
"rate"は、”ペース、速度”という意味だよ。

 

 

allied

意味は、「同盟している」

例文紹介

・the Allied Forces(連合軍)

・allied studies(類似の研究)

・The ape is closely allied to man.(猿は人間に近い)

なす先生
"ape"は、”類人猿”という意味だよ。

 

 

applicant

意味は、「応募者」

例文紹介

・the hundredth applicant(100番目の志願者)

・turn down the applicant(応募者を却下する)

・an applicant for admission to a school(入学志願者)

・The applicant must bear the expenses.(経費は申請者の負担だ)

・of an examiner, to give an interview to a an applicant(試験官が面会する)

なす先生
"examiner"は、”検査官”という意味だよ。

 

 

apportion

意味は、「配分する」

例文紹介

・to apportion land(土地を分け与える)

・a company that  must determine its liabilities and then apportion assets toward discharging the indebtedness.(解散後の清算状態におかれている会社)

なす先生
"indebtedness"は、”借金がある”という意味だよ。

 

 

at large

意味は、「自由の身で」

例文紹介

・the people at large(一般人)

・statutes at large(法令集)

・the public at large(社会全般)

・without any definite aim at large(当てもなく)

・to explain in detail at large(逐一説明する)

なす先生
"statute"は、”法令”という意味だよ。

 

 

behold

意味は、「眺める」

例文紹介

・It is too dreadful to behold(目も当てられぬ)

・behold Christ!(キリストを見なさい!)

・The sight was pitiful to behold.(見るも無残な光景であった)

なす先生
"dreadful"は、”とても悪い、不快な”という意味だよ。

 

 

beware

意味は、「用心する」

例文紹介

・Beware of pickpockets(スリに注意)

・Beware of the dog!(猛犬に注意!)

・Beware of imitations(偽物にご注意)

・Beware of falling rocks.(落石に注意しろ)

・Beware of oncoming vehicles(対向車に注意)

なす先生
"pickpockets"は、”スリ”という意味だよ。

 

 

bilaterally

意味は、「二国間で」

例文紹介

・they worked out an agreement bilaterally.(彼らは双方で合意に達した)

結構難易度の高い単語だから、覚えてれば他の人と差別化ができるね!
英語初心者

 

 

billboard

意味は、「広告看板」

例文紹介

・POSTER BILLBOARD(ポスター掲示板)

・INFORMATION BILLBOARD(情報掲示板)

・Pictures aren't needed on this billboard.(この看板に写真はいりません。)

・That billboard is written in Chinese.(その看板は中国語で書かれています。)

 

 

canteen

意味は、「社員食堂」

例文紹介

・My canteen leaked badly.(私の水筒はひどく漏れていた)

・There is little water left in the canteen.(水筒にはほとんど水が残っていない。)

なす先生
"leak"は、”漏れる”という意味だよ。

 

 

ceremonial

意味は、「儀式上の」

例文紹介

・a ceremonial dress(礼服)

・to make ceremonial tea(茶を立てる)

・ceremonial occasions(冠婚葬祭)

・a ceremonial gift(祝いの贈り物)

なす先生
"occasion"は、”時、場所”という意味だよ。

 

 

「mikan」でTOEIC英単語を制覇しよう

英単語アプリ mikan

英単語アプリ mikan

mikan Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

今回紹介した英単語、例文は、「mikan」の「TOEIC英単語2500」にのっています。

無料で使えて、1万5000もの単語を収録している、最強の英単語学習アプリです。

ここが凄い!

・クイズ形式だから、記憶に残りやすく、定着しているかの確認もできる。

・余計な機能がついていないから、圧倒的に早く学習ができる。

・アプリだから、いつでもどこでも学習することができる。

mikanに興味を持った人、既に使っている人は、英単語学習アプリ『mikan』の効果的な使い方GO!

 

 

スタディサプリTOEIC対策コースを使えば対策は完璧⇦イチオシ!

当然ですが、単語だけ勉強していても、高得点を取ることはまずできません。

スタディサプリTOEICコースを使えば、使っていない人に比べて大きな差をつけることもできます。

スタディサプリのここが凄い!

・最強の予備校講師の講義動画が200本も収録されている。

・TOEIC15回分相当以上の実践問題が収録されている。

・TOEICを徹底攻略してあるから、圧倒的に効率がいい。

・学習成果が可視化されているから、成長を数字で実感できる。

・ベーシックプランの月額は2980円!塾や参考書に比べて、圧倒的に安上がり!

本気で、TOEICで高得点を取りたいなら、mikan +スタディサプリ+参考書がおすすめです。

どんな人でも、しっかりと対策をすれば600〜700点は取れますし、しっかりとした傾向と対策を練れば、900点以上も十分に可能です。

1週間は無料で使うことができるので、まずは1週間試してみてください。

TOEICの点数が上がるまで登録をしていればいいので、結果的に、参考書を何冊も無駄に買ったり、塾に通ったり留学するのに比べて、時間もお金も圧倒的に節約することができます!

スタディサプリ ENGLISH

 

 

おすすめ参考書 TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問

この参考書をおすすめする理由はこれ!

ここが凄い!

・とにかく量をこなせる。これ1冊で文法への不安を払拭できる。

・500点台から900点台まで、幅広いレベルに対応している。

・解説がわかりやすい。

特に、文法、リーディングが苦手だという人は、この参考書を使って徹底的に練習しましょう。

 

 

まとめ

TOEICは、闇雲に勉強していても、なかなか点数は伸びてはくれません。

そこにはコツとテクニックがいるのです。

やり方次第で、点数はいくらでも伸びます!

効率よく勉強して、一生モノのスキルを一瞬で会得しましょう!

TOEICの頻出単語&例文紹介【基礎編】②GO!

-TOEIC, 英単語
-

© 2023 英ラボ