TOEIC 参考書

TOEICのリスニングを攻略するおすすめ問題集紹介!

TOEICで高得点を取るには、リスニングを攻略することが必須です!

攻略するには、もちろん教材を取り寄せて学習を重ねるしかないのですが、てきとうに問題集を選んで学習をしても、効率よく点数を伸ばすことはできないのです。

今の自分のレベルや苦手分野に合わせた最適な問題集を選ぶことが、TOEICでの高得点を獲得するための最短ルートなのです!

とゆうことで今回は、受験前に知っておかないとやばい最低限の基本情報から、おすすめ教材・問題集紹介、さらにTOEICを攻略してグングン点数を伸ばすための最強アプリの紹介をします!

まずはTOEICについて知ろう

最低限知っておかないとやばい基本情報

・問題数は200問(リーディング100問、リスニング100問)

・制限時間120分(リスニング45分、リーディング75分)

・試験方式はマーク方式。

・990点満点(リーディング495点、リスニング495点)

・1年に10回(1・3・4・5・6・7・9・10・11・12月)全国80都市で実施

・申し込み方法はインターネット コンビニ端末

・受験料は税込みで5725円。

・受験者数は年間で約250万人。(2015年調べ)

 

 

 TOEFLとの違いは?

・TOEICテストを受ける人の主な目的は、就活・海外赴任・昇進・推薦入学など↔︎ TOEFLテストは海外大学への留学や奨学金など

・TOEICテストの内容はビジネス英語↔︎ TOEFLテストの内容はアカデミックな内容。

・TOEIC L&Rテストの構成はリスニングとリーディング↔︎ TOEFLテストはライティング・スピーキングも含めた4技能を測定する。

・TOEICテストの試験方式はマーク方式↔︎ TOEFLテストはパソコン上での受験。

・TOEICテストの試験時間は休みなしの120分間↔︎ TOEFLテストは休憩ありで4-4.5時間。

・受験料はTOEICが税込みで5725円↔︎ TOEFLは、7日前までがUS$235、前営業日17時までがUS$275

 

 

 

TOEICのリスニングを攻略するおすすめ問題集紹介!

TOEICテスト新形式精選模試リスニング 2

おすすめ度  

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

・価格は税込みで2052円。

・500問、5回分の模試が収録されている。

・正解を導くための手順と考え方が丁寧に説明されている。

・1セットごとに本番でのスコアが予測できる「スコア算出表」が付属されている。

こんな人におすすめ

・ リスニングの問題を数こなしたい人。

・丁寧な解説・わかりやすさを重視して問題集を選びたい人。

 

 

TOEICテストリスニングプラチナ講義

おすすめ度  

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

・価格は税込みで2052円。

・リスニングが苦手な人でも出来るようになる6つのステップが用意されている。

・アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアの4種類の音声が収録されている。

こんな人におすすめ

・ 現時点でリスニンが150〜300点レベルの人。

・TOEICを初めて受験する人。

・今までにリスニングの学習をした経験がほとんどない人。

 

 

TOEIC TESTサラリーマン特急新形式リスニング 新形式対応

おすすめ度  

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

・価格は税込みで821円。

・新形式に完全対応している。

・「ひねった応答問題」の出題パターンと、解答のコツまで徹底解説されている。

・音声のスピードを自由に変えることができる。

こんな人におすすめ

・ 日頃まとまった学習時間を取ることが難しいサラリーマン

・新形式の傾向と対策をしておきたい人。

 

 

世界一わかりやすいTOEICテストの授業(part1-4(リスニング))改訂版 関先生が教える

おすすめ度  

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

・価格は税込みで1836円。

・聞き取りのためのコツを徹底解説されている。

・日本人が苦手な音を「見える化」している。

・試験で狙われるポイントが紹介されている。

こんな人におすすめ

・ 初めてTOEICを受ける人や600点を目指している人。

・800点の壁の前に苦戦している人。

 

 

極めろ!リスニング解答力TOEIC TEST 韓国でシリーズ170万部突破!英語のカリスマ イ・イクフンのStep by Step講座

おすすめ度   

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

・価格は税込みで2376円。

・簡単に取り組めるような基礎問題から応用問題まで網羅している。

・本番に極めて近い問題が解ける。

こんな人におすすめ

・リスニングをあまり学習した経験がない人。

・TOEICを初めて受ける人。

 

 

TOEIC L&Rテストでる模試リスニング700問

おすすめ度  

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

・価格は税込みで2592円。

・700問が収録されている。

こんな人におすすめ

・ とにかく問題をたくさん解きたい人。

・新形式に慣れておきたい人。

・TOEIC700〜900点レベルの人。

 

 

新TOEICテスト中学英語リスニングで600点!

おすすめ度  

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

・価格は税込みで2052円。

・ミニ模擬テストが収録されている。

・「中学英文法レベル」の文の聞き取りから学習できるから、現時点での英語力に自信がない人でも取り掛かりやすい。

こんな人におすすめ

・ 600点取得を目指している人。

・現時点で300〜500点のレベルの人。

 

 

TOEIC L&Rテストリスニング徹底攻略と模試

おすすめ度  

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

・価格は税込みで2160円。

・予想模試がついている。

・特に難化したPart2の解説が丁寧でわかりやすい。

こんな人におすすめ

・ 日頃忙しくて時間がないという人。

・Part2を特に重点的に学習したい人。

 

 

スタディサプリを使って総合的な英語力を飛躍的に伸ばす

おすすめ度  

月額・コスパ 

ここで私が全力でおすすめをしたいのが、このスタディサプリ TOEIC L&R対策コースです!

今まで、スマホで英語学習をすることに対するイメージって正直なところ、

・机に向かう勉強より敷居は低いけど、参考書に比べたら本質的な勉強はできないでしょ。

・アプリで学習するよりも、英会話スクールに通ったり留学した方が絶対効率いいよね。

・まだまだ使いにくいし広告とか出てきてうざいなあ…

ってゆうイメージの方が強かったんです。

でも少なくともTOEICにおいては、スタディサプリはまじで最強のアプリだと心から感動しました。

もちろん感じ方は人によって違うと思いますが、1週間の無料お試し期間があるので、その期間でまずは試してみて、実際にその凄さを実感してみてください!

ここがポイント!

・月額2980円で全てのレッスンが受け放題。(1日あたり)

・単語、文法、演習、トレーニングが全てこのアプリ1つで出来る。

・1週間の無料期間があるから、安心して学習をスタートできる。

・TOEIC15回分相当以上の実践問題が収録されている。

・超一流予備校教師の解説動画約200本も見放題。

もっとスタディサプリのことを知りたいという方は、こちらの完全学習マップをご覧ください!

注目
スタディサプリ完全学習マップ!

続きを見る

こんな人におすすめ

・総合的な英語力を伸ばしたい人。

・効率よく短期間の学習で高得点を目指したい人。

・大量に参考書を買ってしまうことでお金を必要以上に使いたくない人。

詳しくは、スタディサプリ TOEIC対策コース徹底解説!GO!

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

 

 

 

短期間で圧倒的な成果を手にしたいならパーソナルコーチプランが超おすすめ

おすすめ度   

月額に対するコスパ 

サポートの手厚さ 

スタディサプリのTOEIC対策コースでも十分に質の高い学習ができますが、さらに質を追求して短期間で高得点を目指す人、700点〜990点を目指している人におすすめしたいのが、このパーソナルプランコースです。

その費用に見合った、むしろその出費より何倍も素晴らしいサポートを受けることができます。

担当コーチが、まるでマンツーマンかというレベルのサポートをしてくれます。

具体的には、チャットによる学習の管理や定期的な音声通話でのカウンセリングなど。

この先、もっともっと使う人が多くなってくると、もっともっと月額が高くなることも十分にあり得る「神アプリ」です。

しかもなんと、このパーソナルコーチプランも1週間無料で使えるんです。笑

ここがポイント!

・月額は税抜きで4834円。(12回の分割払い)

・個人の目標に合わせたオリジナル学習プランを作成してくれる。

・定期的な実力チェックがあるから、常に自分の成長が確認できる。

・コーチとの日々のチャットでアドバイスをもらえ、学習管理もしてくれる。

・音声通話で定期的なカウンセリングもしてもらえる。(スマホのみ)

もっとスタディサプリのことを知りたいという方は、こちらの完全学習マップをご覧ください!

注目
スタディサプリ完全学習マップ!

続きを見る

こんな人におすすめ

・ 圧倒的な質で学習をして高得点を獲得したい人。

・特に、まとまった学習時間を取ることが難しいビジネスパーソン。

※学生の方は、保護者の許可を得てからの使用をおすすめします。

詳しくは、スタディサプリ TOEIC対策[パーソナルコーチプラン]を徹底解説!GO!

スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン

 

 

 

まとめ

以上、今回はTOEICのリスニングで高得点を取るためのおすすめ問題集とおすすめアプリを紹介してきました。

自分に合った参考書は選べましたか?

最適な参考書と最強のアプリを活用すれば、TOEICでの高得点は必ず手に入れられます!

後は、必要十分な学習時間を積み重ねましょう!

 

-TOEIC, 参考書
-

© 2023 英ラボ