TOEICで990点満点を獲得することは、当然ですが、並大抵の努力では絶対にできません。
より効率の良い勉強法で必死に勉強しても、1年間以内に取得できる人はなかなかいないでしょう。
ですが、TOEIC990点の人=ネイティブではないのです。
ペラペラに話せるようになったり、洋画を字幕できるようになるまでのレベルになることができなくても、TOEICで満点を取ることはできるのです。
ネイティブのように話せるようになりたいのであれば、生きた英語に多く触れなければいけないので留学などをした人の方がやはり有利ですが、TOEICで満点を取るのは、
・TOEICに対しての必要な情報を仕入れる
・良質な参考書を何冊かこなす
・最強のアプリでより効率よく学習を進める
この3ステップを重ねて必要十分な学習を積めば、留学経験なんてなくてもTOEICで満点を取ることは可能です!
とゆうことで、この記事1つでTOEIC試験に向けての不安が払拭されるように、TOEIC満点取得者と実際にお会いして得た情報を載せているので、ぜひ参考にしてみてください!
ますはTOEICについて知ろう!
最低限知っておかないとやばい基本情報
・問題数は200問(リーディング100問、リスニング100問)
・制限時間120分(リスニング45分、リーディング75分)
・試験方式はマーク方式。
・990点満点(リーディング495点、リスニング495点)
・1年に10回(1・3・4・5・6・7・9・10・11・12月)全国80都市で実施
・申し込み方法はインターネット コンビニ端末
・受験料は税込みで5725円。
・受験者数は年間で約250万人。(2015年調べ)
TOEFLとの違いは?
・TOEICテストを受ける人の主な目的は、就活・海外赴任・昇進・推薦入学など↔︎ TOEFLテストは海外大学への留学や奨学金など
・TOEICテストの内容はビジネス英語↔︎ TOEFLテストの内容はアカデミックな内容。
・TOEIC L&Rテストの構成はリスニングとリーディング↔︎ TOEFLテストはライティング・スピーキングも含めた4技能を測定する。
・TOEICテストの試験方式はマーク方式↔︎ TOEFLテストはパソコン上での受験。
・TOEICテストの試験時間は休みなしの120分間↔︎ TOEFLテストは休憩ありで4-4.5時間。
・受験料はTOEICが税込みで5725円↔︎ TOEFLは、7日前までがUS$235、前営業日17時までがUS$275
TOEICで990点を取ることのメリットは?
・就職や転職などの時に確かな武器になる。
・昇進・海外勤務などの条件として使えることも多い。
・「ブログ運営」「セミナー講師」「メディアへの露出」 など英語を生かした仕事の可能性が大幅に広がる。
デメリットはあるの?
満点を目指す上で、デメリットがあるという人がいるのも事実です。
より明確に満点を取る意義を感じるためにも、生じるかもしれないデメリットについても知っておきましょう。
・900点を達成してから990点満点を取るまでの労力は思っているよりもしんどい。
・知らない人からしたら、900点以上であれば満点でなくても評価は思ってるほど変わらない。
・満点を取れたからといって、ネイティブのように話せる人はほとんどいない。
・地力の英語力というよりも、対策で大きく点数が変わってくる。
以上、よく言われるデメリットについてもお話ししてきました。
とは言っても、取得していて困ることはないので、ぜひ目指してみてください!
TOEIC990点満点獲得のためのおすすめ参考書7選!
TOEIC L&Rテスト990点攻略 新形式問題対応 改訂版
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで2484円。
・パート別にポイントを解説している。
・ハイレベルの模試セットも1セット付いている。
こんな人におすすめ
・TOEICを受ける上で、誰もにおすすめしたい1冊。
・全体の流れと傾向をまず把握したい人。
TOEICテストBEYOND 990超上級リ-ディング7つのコアスキル
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで2484円。
・パート5〜7の対策ができる。
・リーディングにおいて重要な7つのスキルを知り、実践問題にも取り組める。
こんな人におすすめ
・ リーディングセクションの満点を目標にしている人。
・リーディングに特化した勉強がしたい人。
TOEICテストBEYOND 990超上級問題+プロの極意 新装版
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで2376円。
・990点に関する情報や実践的な学習アドバイスもついている。
こんな人におすすめ
・ 現時点で800-900点レベルの英語力を有している人。
・900点台前後で伸び悩んでいる人。
全問正解する新TOEIC TEST 990点対策 難問攻略
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで2376円。
・27の「満点ポイント」が収録されている。
こんな人におすすめ
・何回かTOEICに挑戦して、950点を超えられていない人。
・TOEICの攻略法が自分の中で確立できていない人。
TOEICテスト新形式精選模試リーディング 2
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで2052円。
・500問も収録されている。
・正解を導くための手順と考え方もわかりやすく解説されている。
こんな人におすすめ
・ リーディングに苦手意識がある人。
・とにかく量をこなしたいという人。
TOEICテスト新形式精選模試リスニング CD-ROMつき/無料ダウンロード 2
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで2052円。
・500問が収録されていて、内容が充実している。
・学習をサポートする無料ダウンロード特典がついている。
・解答を導くための手順や考え方が丁寧に解説されている。
こんな人におすすめ
・ リスニングに特化した学習がしたい人。
・現時点でリスニングに苦手意識がある人。
スタディサプリ TOEIC対策コースで他の受験者に差をつける!
おすすめ度
月額・お求めやすさ
私が今までTOEICの学習のために使った参考書やアプリの中で、最も皆さんにおすすめしたいのが、このスタディサプリ です。
参考書だけで学習している人よりも圧倒的な効率の良さで、満点を獲得してやりましょう!!
ここがポイント!
・月額は2980円。
・1週間無料だから、安心してスタートを切れる!
・通学も予約も必要ないから、いつでもどこでも、いくらでも学習ができる。
・スマホアプリだから、勉強してる感がない。続けられる。
・学習を習慣化させるための機能もたくさん付いている。
・一流講師の解説動画約200本が見放題。
・TOEIC15回分相当以上の実践問題が収録されている。
スタディサプリのことをもっと知りたい方はこちらをどうぞ!
-
スタディサプリ完全学習マップ!
続きを見る
こんな人におすすめ
・参考書を何冊も大量に使ってお金を無駄にしたくない人。
・もっと効率よく、ホンモノの英語力を身につけたい人。
詳しくは、スタディサプリ TOEIC対策コース徹底解説!へGO!
まとめ
以上今回は、TOEICで990点満点を獲得するための基本情報、おすすめ参考書、最強アプリを紹介してきました。
最も効率よく満点を獲得するためにも、まずは自分にあった参考書を手に入れ、自分なりの最強の学習スタイルを見につけましょう。