TOEICで、目標の点数を取るには、その目標の点数にあった英単語を学習することが最短ルートです!
現状で400点取れないレベルなのに、満点のための英単語を学んだところで、効率よく点数をのばすことはできません。
今回は、600点を達成するためのおすすめ英単語アプリを紹介します。

TOEIC600点を達成するためのおすすめ英単語アプリとは?
mikan
おすすめ度
続けやすさ
収録単語の多さ
mikanは、TOEICだけでなく、大学受験、英検、TOEFLの対策にも活用できる超おすすめの英単語アプリです!
「TOEIC英単語2500」で、必須の英単語をまず2500も学習できます。(※無料)
2500個の英単語を学習し終わったら、さらに、提携している英単語学習の参考書を有料で学習することができます。
もちろん、参考書を買ってもいいですが、「mikan」のアプリで購入することによって、クイズ形式で学習できますし、いちいち参考書を持ち歩く必要もないので、便利です!
スタディサプリ 英単語
おすすめ度
初心者へのおすすめ度
成長の実感
続けられる
定着のしやすさ
スタディサプリ 英単語のここが凄い!
・600点、730点、860点対策の3コースがあるから、自分のレベルで勉強ができる。
・とにかく、定着しやすい。4技能全てを使って記憶する。
・ゲーム感が強いから、勉強に抵抗がある人には、圧倒的に続けやすい。
勉強するのが好きじゃない
TOEICで点数は取りたいけど、英単語の勉強を継続できない
こんな人には、スタディサプリ 英単語が圧倒的におすすめです!
これだけでも、かなりの高得点を期待できますが、このアプリをある程度マスターしたら、「mikan」などを使って、もっともっと英単語を覚えましょう!
TOEIC英単語600点
おすすめ度
600点のための特化性
定着のしやすさ
このアプリはiPhoneに対応しているようです。
ただ英単語を学ぶのではなく、英文の中の当てはめる英単語、熟語を四択問題で答えるという形式です。
単語だけでは、どうしても記憶の定着は難しいので、英文の流れの中で覚えるというのは利にかなっています。
TOEICのPart1~5までの対策で、各20問ずつ問題が収録されています。
このアプリだけで学習するのではなく、他の英単語アプリを使った後で使うことをおすすめします。
今の実力がどんなもんなのか、一種の模試感覚で受けると、素晴らしいアプリだと思います。
TOEIC重要英単語
おすすめ度
TOEIC特化度
単語の定着のしやすさ
完全に無料のTOEIC対策アプリです。
TOEIC重要英単語のここが凄い!
・600点、730点、860点レベルの2000単語が収録されている。
・例文がついているから、使い方も同時に覚えることができる。
・間違った単語に特化することができるから、効率のいい学習ができる。
・学習した単語数がグラフで表示されるから、学習進捗が見やすい。
TOEICの英単語を学習するのに、なんとなくで参考書を買ってしまうのは非常にもったいない!
その参考書が自分に合わなくて継続できなかったら、お金の無駄になるんですから。笑
無料で学習できるアプリがあるので、まずはこちらを試してみましょう!
クイズ形式で学習ができるので、参考書よりも継続しやすいですよ!
TOEIC英単語 TOEICの再頻出語2000単語
おすすめ度
TOEIC対策
使いやすさ
ここに注目!
・2000単語を収録している。
・例文検索機能がついている。
・単語力テストが充実している。
・筆記学習にも使える
スペルをしっかり覚えているかどうかもチェックすることができます!
発音を覚えるための配慮も十分に施されており、安定の使いやすさになっています!
TOEIC単語をゲームで学習 英語番長
おすすめ度
楽しさ・続けやすさ
英語初心者へのおすすめ度
中毒性
英語番長のここが凄い!
・TOEICの頻出単語をゲーム感覚でテンポよく学習することができる。
・TOEICに必要なスピード感が身につく
・収録単語は厳選された1540語。完全制覇も夢ではない!
私もこのゲームに熱中してハマってしまいました。
勉強しなければいけないのにゲームを長時間やってしまうことって、誰にでもありますよね?
でも、その後に絶対、とてつもない罪悪感に苛まれてしまう。
それが、このゲームの場合には、充実感になるのです。
やろうと思ってた時間よりも、つい長くプレイしてしまう。
でも、それがどんどんTOEICの点数に繋がっていく。
まさに、現代の若者のための英単語学習アプリと言えます。
TOEIC単語アプリ LOVEたん
おすすめ度
類義語ごとでの学習
英単語習得の効率
LOVEたんのここがポイント!
・1812単語を、目標スコア別に学習できる。(400点,500点,600点.700点,800点)
・類義語でグループ分けされている。
・意味が似ている英単語のニュアンスの違いが丁寧に説明されている。
なんとも愛くるしい名前ですね!笑
その機能も、意味の似ている英単語のニュアンスの違いを丁寧に説明してくれるという、独自性を兼ね備えていることが特徴です。
1つ1つ、じっくり、確実に覚えていきたいという人におすすめです!
レアジョブ瞬間英単語 | 1秒で答えTOEICテスト600点
おすすめ度
信頼性
収録単語数
スピード感
ここに注目!
・「本当に覚えた」と実感できる。(1.5秒以内の正答)
・確実に覚えておかなければいけない300語が厳選して選ばれている。
・スピードを22段階のランクで評価してくれる。スピード感にこだわったアプリ。
TOEICは、本当に時間の勝負なんです。
英単語の意味を即座に答えられるくらいのレベルになっていないと、全ての問題を解き終わること自体不可能なんです。
そういった意味で、このアプリは本当に実践的であると言えます。
このアプリで、徹底的に300語を覚えることができれば、TOEICの点数にも直結しやすいでしょう。
キクタンTOEIC(R) Test Score 600 ~聞いて覚える英単語~
おすすめ度
面白さ・続けやすさ
信頼性
定着のしやすさ
ここに注目!
・「クロスワードパズル」が楽しい。何時間でも続けられる。
・必須の英単語1120語をマスターできる。
・初心者向け(TOEIC350〜)だから、学習の導入として使える。
・関連語、派生語、フレーズ、例文が用意されているから、勉強がしやすい。
・記憶の忘却曲線にしたがって問題を再出題してくれる。
このアプリの特に優れているところは、なんといっても、「クロスワードパズル」の機能と、忘却曲線に基づいた再出題です。
「クロスワードパズル」があることによって楽しく勉強をすることができます。
そして忘却曲線は、論理に基づいているので、記憶の定着度がまるで変わってきます。
これを自分で管理するのは相当めんどくさいのですが、アプリの方でやってくれるなんて、神アプリですね!
TOEICで高得点を取りたいなら、スタディサプリがおすすめ
上記でも、「スタディサプリ 英単語」を紹介しましたが、ここで私が紹介するのは、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」です。
おすすめ度
英語力の向上
続けやすさ
収録されているレッスンの充実度
登場する講師陣の信頼度
リスニング対策
TOEICを、スタディサプリで勉強をしないで受験するのは、私には考えられません。
それくらいイチオシのアプリです。
紙媒体での勉強の集中力が続かない
アプリで英単語の学習をするだけでは不安だ
という人には、スタディサプリはまさに最強の教材なのです。
ここがポイント!
・単語、文法、演習、トレーニングと、このアプリだけで勉強が完結してしまう。
・7日間の間、無料で全ての機能を使うことができる。
・TOEICに関する全てを網羅しているのにも関わらず月額2980円という最強のコスパ。
・一流の予備校講師に動画解説してもらえる(約200本分を見放題)
・TOEIC15回分相当の実践問題。これをやっておけば対策は万全。
TOEICでどうやって高得点を取るか迷っている人は、参考書を何も考えずに買い漁ってもお金の無駄になってしまうかもしれません。
上記でおすすめした英単語アプリと、このスタディサプリをちゃんと使えば、確実に高得点を取ることができます。
しかも、そのほとんどが無料で学習できる。
スタディサプリも、7日間は無料なので、まずはこの7日間をフルに使って、このアプリがどれほど優れているのかを確かめてみてください。
参考書をただ乱暴に買うよりも全くお金をかけずに、圧倒的な高得点を取ることができます。
詳しくは、スタディサプリ ENGLISHへGO!
まとめ
TOEICを攻略するには、まずは単語です。
単語をまともに覚えていなければ、歯が立ちません。
いかに楽しく、苦しまずに続けられるかが成功の鍵です。
まずは自分にあったアプリを探すために、焦らず色々試してみましょう。