TOEICを受けるなら、まず最初の目標として600点を掲げている人が多いと思います。
この目標をいかに早くクリアして次の点数を狙えるかが一つの鍵です。
とゆうことで今回は、「TOEIC600のレベルや情報の紹介」と「TOEICで最短で600点を取るためのおすすめ参考書」を紹介します!
自分に合った参考書を選びましょう。
目次
まずはTOEIC L&Rについての情報収集をしよう
TOEIC L&Rのレベルは?試験前に知っておきたい基本情報も紹介
・問題数は200問。(リーディング100問、リスニング100問)
・制限時間2時間(リスニング45分、リーディング75分)
・試験方式 マーク方式
・990点満点(リーディング495点、リスニング495点)
・1年に10回(1・3・4・5・6・7・9・10・11・12月)全国80都市で実施
・申し込み方法 インターネット コンビニ端末
・受験料:5,725円(税込)
・受験者数:年間約250万人(団体受験を含む・2015年調べ)
・545点〜595点を取る割合が最も多く、それより高い点数を取る人の割合は少しずつ下がっていく。
・平均点は578点。(リーディング319点、リスニング259点)
・600点あれば平均より高いため、人よりも英語ができるという証明になる。
TOEIC600点のレベルは?何大学のレベルなの?
・大学生のTOEICの平均スコアは444点。(リーディング251点、リスニング193点)
・大学生のうちに600点を獲得することができれば、平均よりもかなり英語ができるということの証明になる。
・大学の目安でいうと、明治大学や中央大学レベルだと言われている。(あくまで英語のみの、おおよその比較)
就活の役には立つの?
・履歴書に書いていいTOEICの点数は500点以上と言われている。
・500点以下になると、「英語ができない」ということの証明にしかならず、むしろ逆効果といえる。
・500点で書いていたとしても、「普通」程度にしか思われないので、やはり600点以上をとっておきたい。
・外資系の企業や、ビジネスで英語を使うような企業では、800点以上を求められることもある。
600点を達成するには、学習時間はどのくらい必要なの?
・現時点で、250点程度(全く英語ができないレベル)しか取れないのであれば、約950時間程度は必要。1日3時間学習したとしても、1年程度は必要になる。
・当然だが、勉強の効率や集中力によって、必要な勉強時間は大きく変わってくる。
TOEICで高得点を取るために意識するべきポイントは?
・各パートの概要とポイントをしっかりおさえておくこと。
・地力の英語力だけに頼るのではなく、TOEIC用の対策をしっかりしておくことで、100点以上のアップが期待できる。
TOEIC600点を達成するための最強参考書9選!
TOEIC L&Rテストはじめてでも600点が取れる!
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで1944円。
・TOEIC2回分、400問が収録されている。
・「○×ゲーム消去法」「待ち伏せ攻撃法」など、楽しく学習できる独自の勉強法を収録している。
こんな人におすすめ
・ はじめてTOEICを受ける人。
・現時点での英語力がかなり低いと感じている人。(TOEIC250点〜500点レベル)
はじめてでも600点ごえ!新TOEICテスト全パ-ト完全対策
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで1944円。
・申し込み方法から、高得点を取る攻略ポイントまでこの1冊で学べる。
・頻出単語もこの1冊で学習できる。
こんな人におすすめ
・ 英単語も重点的に覚えていきたい人。
・はじめてTOEICを受験する人。
TOEIC L&Rテスト最短攻略600点 CD1枚付き
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで2160円。
・動画と連動して学習する。
・「見てわかる」ことが大きな特徴
・40本、約120分の動画をスマホで見ることができる。
・短期間で実力を要請することができる。
こんな人におすすめ
・ 短期で点数を上げたい人。
・一般的な参考書を見て学習するのが苦手な人。集中力が続かない人。
TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ 改訂版 出る単特急金のフレーズ
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで961円。
・質・内容・コスパで考えると、TOEIC対策の単語帳としては最強。
・全単語、フレーズの無料音声がついている。
・スマートフォン無料アプリにも対応している。
こんな人におすすめ
・ 600点以上を目標にしている人。
・単語にフォーカスして学習を進めたい人。
TOEIC L&Rテスト至高の模試600問 新形式問題対応
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで2808円。
・600問が収録されている。
・解説が丁寧でわかりやすい。
・テスト対策法やテクニックも、一流講師陣がセミナーでしか語らないような内容を収録されている。
こんな人におすすめ
・ とにかく多くの問題をこなしたい人。
・一度TOEICを受けて、満足のいく点数を取ることができなかった人。
・受験に向けて、対策不足を感じている人。
新TOEICテスト中学英語リスニングで600点!
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで2052円。
・リスニングに重点を置いた学習ができる。
・ミニ模擬テストが収録されている。
・「基本文法力」が鍛えられる。
・「中学文法レベル」からの学習ができるから、理解しやすい。
こんな人におすすめ
・ リスニングが苦手な人。
・リスニング、文法に重視した学習がしたい人。
毎日1分TOEIC TEST 600点クリア
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで821円。
・スキマ時間に学習しやすい。
・毎日1テーマ、2問分だから、継続して学習できる。
・全部で105テーマが収録されている。
・語彙力増強のための「単語チェック」も付いている。
こんな人におすすめ
・ 継続して学習することが苦手な人。
・そんなに毎日、十分な学習時間を取ることができないという人。
毎日1分TOEIC TEST英単語600点クリア 改訂版
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで864円。
・600点を獲得するための厳選した単語帳が収録されている。
・類語・関連語についてもフォローしている。
こんな人におすすめ
・ 忙しいビジネスパーソン
・就職活動中の大学生 など通勤・通学のスキマ時間に学習を進めていきたい人。
新TOEIC TEST入門特急とれる600点
おすすめ度
価格・お求めやすさ
ここがポイント!
・価格は税込みで864円。
・無料音声ダウンロード付き。
こんな人におすすめ
・TOEIC初心者
・はじめてTOEICを受ける人。
TOEIC対策なら、スタディサプリが最強←超おすすめ
おすすめ度
月額・お求めやすさ
ここがポイント!
・単語、文法、演習、トレーニングすべての学習ができる。
・7日間無料で体験できるから、安心して学習をスタートすることができる。
・月額2980円で、すべてのレッスンを受け放題。
・関先生の解説動画も見放題(約200本が収録されている。)
・TOEIC15回分相当の実践問題集も収録されている。
・通学、予約も必要なく、いつでも、どこでも、いくらでも受け放題。
私が、“もっと早くに出会っていればよかった…”と本気で思っているのが、このスタディサプリの、TOEIC L&R対策コースです。
独学で1人で勉強しているのにも関わらず、一流講師陣たちの圧倒的なサポートが受けられるので、まるでマンツーマンで英語を教えてもらっているかのような感覚を覚えることができます。
これを1週間無料でできることができるだけではなく、月額2980円(参考書1冊分程度)でレッスンを受け放題なんて、正直コスパが良すぎて心配になるレベルです。
これからもっともっと広がっていけば、月額が上がっていく可能性も十分にあるので、今のうちに加入しておけば特になるかもしれないですね。
正直、本気で対策をしてこのスタディサプリを使いまくれば、1ヶ月使うだけでもTOEICの点数は飛躍的に伸びると確信しています。
まずは1週間、試してみてください!
スタディサプリのことをもっと知りたい方はこちらをどうぞ!
-
スタディサプリ完全学習マップ!
続きを見る
こんな人におすすめ
・TOEICで高得点を取りたいと考えている人すべてにおすすめ
・英語を学習している方であれば、使っておいて損はないアプリ
詳しくは、スタディサプリ TOEIC対策コース徹底解説!へGO!
より最短ルートで短期のスコアアップを目指すならパーソナルコーチプラン!
おすすめ度
コスパ・費用対効果
ここがポイント!
・月額4834円。(3ヶ月プログラムの12回分分割払い)
・担当コーチが目標達成に向けて徹底サポートしてくれる。
・定期的な実力チェックができる。
・音声通話によう定期的なカウンセリングができる。
・オリジナルの学習プランを作成してくれる。
・今人気の日常英会話コースも無料で使うことができる。
・1週間の無料体験ができる。
TOEICに向けて勉強しよう!と思い立っても、実際には多くの悩みや疑問が出てきますよね。
・どんな学習法がいいんだろう?自分に合った勉強法って?
・忙しい中で、どこで時間を確保すればいいの?
・参考書を何冊も買ったけど、点数が全然上がらない…
などなど、挙げだしたらキリがないほど悩みは絶えませんよね。
このパーソナルコーチプランでは、
・自分にぴったりの学習プランを配信してくれる。
・担当コーチが日々サポートしてくれるから、継続して学習ができる。
・通話でのカウンセリングもできるから、受験にあたっての不安要素が払拭できる。
ということが最大のメリットです。
通常のTOEIC対策コースに比べると月額は高いですが、圧倒的なサポートを受けられるので、短期で点数を大幅に伸ばしている人が非常に多いです。
3ヶ月のプログラムで200点も上がったという人も続出しているようですね。
なんといっても、この豪華なプランまでも、7日間も無料体験ができるんですよ。
まずは1週間の無料期間で試してみてください!
スタディサプリのことをもっと知りたい方はこちらをどうぞ!
-
スタディサプリ完全学習マップ!
続きを見る
こんな人におすすめ
・ビジネスパーソンで、TOEICでの点数を求められている人。
・短期集中で点数を伸ばしたい人。
※学生の方は、ご両親に話した上での加入をおすすめします。
詳しくは、スタディサプリ TOEIC対策[パーソナルコーチプラン]を徹底解説!へGO!
まとめ
自分に合った参考書は見つかりましたか?
参考書だけでの学習の方がやりやすい人もいれば、スタディサプリのみで圧倒的なスピードで点数を伸ばせる人もいます。
私は後者で、スタディサプリに出会ってからTOEICの点数が飛躍的に伸びましたが、今のうちに多くの方法を試してみて、自分に合った方法をなるべく早期に見つけて、短期間での大幅点数UPを勝ち取りましょう!