今回は、劇作家のウィリアム・シェイクスピア 名言を紹介していきます。
シェイクスピア の作品から名言を日本語に翻訳してまとめました。
シェイクスピア ってどんな人?
イングランド出身の16〜17世紀に活躍した詩人で劇作家です。
代表作は四大悲劇と呼ばれる"ハムレット"、"マクベス"、"オセロ"、"リア王"、
さらにテンペスト、十二夜、ヴェニスの商人、マクベス、ジュリアス・シーザーなどがあり、
"ロミオとジュリエット"は何度も映画化され、あまりにも有名です。
そんな数ある彼の傑作から名言を抜粋して紹介していきます。
シェイクスピア の名言[和訳+英訳]
' To be, or not to be: that is the question'
-ハムレット
「生きるか死ぬか。それこそが問いである」
'Romeo, Romeo! wherefore art thou Romeo?'
-ロミオとジュリエット
「ロメオ、ロメオ!なぜあなたはロメオなの?」



'Cowards die many times before their deaths; the valiant never taste of death but once.'
-ユリウスカエサル
「臆病者は死ぬ前に何度も死ぬ。しかし勇敢な戦士は死の味を一度しか味わない。」

'A man can die but once.'
-ヘンリー四世
「人が死ねるのは一度だけ。」
'How sharper than a serpent's tooth it is to have a thankless child!'
-リア王
「感謝しない子を持つことは、蛇の歯よりもなんと鋭いことですか!」

'We are such stuff as dreams are made on, and our little life is rounded with a sleep.'
-テンペスト
「私たちはまさに夢が作られるようなものであり、私たちの儚い人生は眠りによって完結する。」
'If music be the food of love play on.'
-十二夜
「もし音楽が恋の食べ物であるならば。」
'A rose by any name would smell as sweet.'
-ロミオとジュリエット
「どんな名前のバラも甘い香りがするでしょう。」
'To thine own self be true.'
-ハムレット
「自分自身を信じなさい」

All that glisters is not gold.
-ヴェニスの商人
「金だけが輝くものではない。」

The course of true love never did run smooth.
-ロミオとジュリエット
「真実の愛の道は決してスムーズには行かなかった。」

'There is nothing either good or bad, but thinking makes it so.'
-ハムレット
「良いことも悪いこともないが、考えてしまうことでそうなる。」
'Love looks not with the eyes, but with the mind; and therefore is winged Cupid painted blind.'
-夏の夜の夢
「愛は目ではなく心で見るものだ。 それゆえ、キューピッドは盲目である。」
'The fault, dear Brutus, lies not within the stars, but in ourselves, that we are underlings.'
-ユリウスシーザー
「親愛なるブルータス。間違いは、星の中にあるのではなく、私たち自身の中にあるのです。」
'We know what we are, but know not what we may be.'
-ハムレット
「私たちは自分たちが何であるかは知っているが、自分たちがこれからどうなるのかはわからない。」
'Uneasy lies the head that wears the crown.'
-ヘンリー四世
「王冠を身に着けている頭には不安が募る。」
'This is very midsummer madness.'
-夏の夜の夢
「これはまさに真夏の狂気です。」

'Some Cupid kills with arrows, some with traps.'
-空騒ぎ
「あるキューピッドは矢で倒し、あるキューピットはトラップで倒す。」

'Brevity is the soul of wit.'
-ハムレット
「簡潔さは機知の魂です。」