知り合いが馬鹿げたことを言った時...
友人がボケてツッコミをいれたい時...
そんな時、日本語では『アホか!』っていいますよね。
これは英語では何というのでしょうか?
この記事では『アホか!』に関する英語表現をまとめました。
“アホか!”って英語では何て言うんだろう...?? 気になる!!

英語初心者
◆『アホか!』は英語で"〇〇"

『アホか!』は英語では、ズバリこう言います。
You're ridiculous!
"Ridiculous"には、
- ばかばかしい
- アホくさい
- 滑稽な
- 途方もない
などの意味があります。
使い方としては、
You are ridiculous! (アホか!)
She looks so ridiculous.(彼女ほんとバカみたい。)
のように人を主語に持ってくることもできれば、
That's ridiculous!(それは馬鹿げてる!)
It's ridiculous idea.(その考え方は馬鹿げてるよ。)
のようにものに使うこともできます。
さぁ、使い方を覚えたところで皆さんこれ発音できますか?
発音は、
『リディキュラス』
となり、コツは最初の”リ”をしっかり巻いて『L』ではなく『R』の音として認識し発音することです!
”R”の発音のコツは、舌を巻くときに口の中の上の部分にも下の部分にもつけないように意識することです!
これで、大分綺麗に聞こえると思います。

なす先生
ちなみに、音節は『ri・dic・u・lous』と4つに分かれるぞ!
◆『アホか!』の例文

なす先生
それじゃあ今度は例文を見てみよう
バカなことはやめてくれ...
Don't be ridiculous.
Don't be ridiculous.
要は、あいつはアホだってことだ。
Basically, he's ridiculous.
Basically, he's ridiculous.
おいおい、お前アホか?
Come on. Are you ridiculous?
Come on. Are you ridiculous?
会話文1
A ; How much is this?
(これいくらだい?)
B ; 1 million yen.
(100万円だ。)
A ; What? That's ridiculous!
(何だって? そんな額馬鹿げてる!)
B ; Then, go home.
(じゃあ、帰るんだな。)
A ; How much is this?
(これいくらだい?)
B ; 1 million yen.
(100万円だ。)
A ; What? That's ridiculous!
(何だって? そんな額馬鹿げてる!)
B ; Then, go home.
(じゃあ、帰るんだな。)

なす先生
ちなみに、"ridiculously expensive"って言うと、馬鹿げてるくらい高い。になるよ!
会話文2
A ; What are you thinking?
(何考えてるの?)
B ; I’m thinking the way to get even with him.
(あいつに復讐する方法を考えてるんだ。)
A ; I think that revenge makes nobody happy.
(復讐は誰も幸せにしないわよ。)
B ; I don't give a shit.
(知ったことか。)
A ; What are you thinking?
(何考えてるの?)
B ; I’m thinking the way to get even with him.
(あいつに復讐する方法を考えてるんだ。)
A ; I think that revenge makes nobody happy.
(復讐は誰も幸せにしないわよ。)
B ; I don't give a shit.
(知ったことか。)

なす先生
"get even with 〇〇"は、“〇〇に復習する”って意味だぞ。
◆ まとめ
いかがだったでしょうか?
もう英語で『アホか!』は言えそうですか?
英語は、アウトプットあるのみです。
独り言でもいいのでぜひここで覚えたフレーズを使ってみてください。
きっと自然に使えるようになるはずです。
さぁ、最後にもう一度!
『アホか!』は英語で?
You're ridiculous!
ではでは、
Good luck!!