友達があまりにも奇抜なファッションで現れた。あまりにも気の利かない発言ばかりしている...
こんなとき、日本語では『ドン引きだよ』って言いますよね。
これは英語ではなんと言うのでしょう?
この記事では、喧嘩の際に使う『ドン引き』に関する英語表現をまとめました。
“ドン引きしている”って英語では何て言うんだろう...??

英語初心者
◆『ドン引きだよ』は英語で"〇〇"

『ドン引きだよ』は英語では、ズバリこう言います。
be put off by 〇〇.
"put"は皆さんもよくご存知、”置く”という意味です。
そして、"be put off by"で『〜に距離を置く』と直訳でき、これは『嫌悪感を持つ』という意味になります。
つまり、"be put off by 〇〇"で、
『ドン引きしてる』
『不快だよ』
『しらける』
などとしても使うことができます。

なす先生
この他にも、“be a turnoff”、“make me”、 “speechless”、 “off-putting”などの言葉でも表現できるんだよ!
◆『ドン引きだよ』の例文

なす先生
それじゃあ今度は例文を見てみよう!
君のぶっきらぼうな発言にはドン引きしてるよ。
I am put off by your brusque remarks.
I am put off by your brusque remarks.
彼のファッションセンスにはドン引きしてしまったよ。
I was put off by his fashion sense.
I was put off by his fashion sense.
彼女のあの行動は不快だったよ。なんであんな事したんだと思う?
I was put off by her behavior. What do you think why she did such a thing.
I was put off by her behavior. What do you think why she did such a thing.
会話文1
A ; I hate him. he always says bad about other people.
(僕は彼のことが嫌いだ。彼はいつも他人の悪口を言っているよ。)
B ; I think so too, but you must cut trash talk.
(うん、そうだね。でも、陰口を叩くのはやめるべきだよ。)
A ; I think that his actions were unforgivable.
(彼の行動は許されるべきじゃないと思うんだ。)
B ; I half agree, but I am put off by your remarks, too.
(言ってる事はわかるけど、僕は君の発言にもドン引きだよ。)
A ; I hate him. he always says bad about other people.
(僕は彼のことが嫌いだ。彼はいつも他人の悪口を言っているよ。)
B ; I think so too, but you must cut trash talk.
(うん、そうだね。でも、陰口を叩くのはやめるべきだよ。)
A ; I think that his actions were unforgivable.
(彼の行動は許されるべきじゃないと思うんだ。)
B ; I half agree, but I am put off by your remarks, too.
(言ってる事はわかるけど、僕は君の発言にもドン引きだよ。)

なす先生
"cut trash talk"で陰口をやめろって意味になるよ。
会話文2
A ; What a sick fashion! That's not cool.
(なんてダサい格好なんだ!それカッコ良くないと思うよ。)
B ; You're kidding! This is my favorite. haha
(冗談はやめてくれよ!これは僕のお気に入りなんだ。笑)
A ; Oh my god. To be honest, I am put off by your fashion sense.
(なんてことだ。正直に言うと、君のファッションセンスには興ざめだよ。)
B ; Ohhh, really? So then, let's go shopping with me next Sunday. I will buy new clothes.
(おお、本当か?だったら、来週の日曜日にでもショッピングに付き合ってよ。新しい服を買うよ。)
A ; What a sick fashion! That's not cool.
(なんてダサい格好なんだ!それカッコ良くないと思うよ。)
B ; You're kidding! This is my favorite. haha
(冗談はやめてくれよ!これは僕のお気に入りなんだ。笑)
A ; Oh my god. To be honest, I am put off by your fashion sense.
(なんてことだ。正直に言うと、君のファッションセンスには興ざめだよ。)
B ; Ohhh, really? So then, let's go shopping with me next Sunday. I will buy new clothes.
(おお、本当か?だったら、来週の日曜日にでもショッピングに付き合ってよ。新しい服を買うよ。)

なす先生
"To be honest"と言う表現は重要なポイントだよ!
◆ まとめ
いかがだったでしょうか?
『ドン引きだよ』はもう英語で言えそうですか?
英語は、アウトプットあるのみです。
独り言でもいいのでぜひここで覚えたフレーズを使ってみてください。
きっと自然に使えるようになるはずです。
さぁ、最後にもう一度!
『ドン引きだよ』は英語で?
be put off by 〇〇!
ではでは、
Good luck!!