フレーズ

『懐かしい』は英語で言うと?

先生、昨日アルバム見てて懐かしいなぁって思ったんだけど、懐かしいって英語では何て言うの?
英語初心者
なす先生
いい質問だね。よし、じゃあ例文と一緒に詳しくみていこう。

 

◆  懐かしいは英語で "〇〇"

ふと昔の写真を見たとき...

小さい頃の思い出の場所に行ったとき...

 

『懐かしい』って意外と日本語ではよく出てきますよね。

そしてその英語版は皆さんわかりましたか??

正解は、"nostalgic" です。

"nostalgic" はもともと、"nostalgic"と言う名詞(離れた故郷などを懐かしむ気持ち)からきていて、

意味は形容詞で、"懐かしい"になります。

日本語でいう"懐かしい"ほど豊富な意味合いはないのですが、

海外で"nostalgic"と言えば、懐かしんでる気持ちはしっかりと伝わります。

 

また、他に"懐かしい"気持ちを表す言い方として、"Remind"があります。

"Remind"は、日本語でもよく"リマインド"などと言うので馴染みがある方も多いかもしれません。

"Remind"の英語の語法表現の1つで、『remind 人 of 〜』と言うものがあります。

意味は、『人に〜を思い出させる』です。

例文を見て見ましょう。

That reminds me of my childhood.

直訳すると、「それは私に子供の頃を思い出させる」です。

つまり、それを見て懐かしんでいる、と言う気持ちを伝えることができます。

こちらも海外で使っても自然な文になるので、懐かしい気持ちを伝えるには良いでしょう。

 

では次に、実際これらの単語がどのように使われているかを例文で見ていきましょう。

 

◆ 「懐かしい」の英語例文集

【例文】

私はとても懐かしい気持ちになった。

I felt so nostalgic.

この公園とても懐かしいなぁ、あの頃に戻りたいよ。

This park is very nostalgic.I wish I could go back in those days.

この写真を見ると本当に懐かしく感じるなぁ。

This picture makes me feel so nostalgic.

私はこのアルバムを見るたびに、彼を思い出すんです。

Every time I see this album,  it reminds me of him.

彼女に久しぶりにあった時、本当に懐かしいく感じたよ。

When I saw her for the first time in a long time, I felt very nostalgic.

おお、これめっちゃ懐かしい! 彼にもらったプレゼントだったけなぁ。

Oh, this is so nostalgic! I guess he gave me this as a birthday present.

 

以上例文集でした。

気になったフレーズは、ここで覚えてどんどん使ってみてください!

 

◆  まとめ

いかがだったでしょうか?

英語は、アウトプットあるのみです。

独り言でもいいのでぜひここで覚えたフレーズを使って見てください。

きっと自然に使えるようになるはずです。

 

ではでは、

Good luck!!

-フレーズ
-

© 2023 英ラボ