フレーズ

『情けない』を英語で言うと?

先生! "情けない" って英語でなんて言うの?
英語初心者

なす先生
"情けない"は少し難しいね。実は、英語の"情けない"と日本語の"情けない"は少し違うんだ。詳しく見ていこう!

なす先生
主に違う点として、日本語の"情けない"はそれだけで、"惨めな時も"、"がっかりした時も"、恥ずかしい時"も使えるよね? でも英語の"情けない"の場合はそれぞれ別の単語で "惨めな時 " , "がっかりした時"  , "恥ずかしい時" を表すんだ!

う、うーん...
英語初心者

なす先生
ちょっと難しかったかな? じゃあ下にわかりやすくまとめといたからちょっと見てみよう!

は〜い!
英語初心者

 

◆ 哀れな時の “情けない”

“惨めだ” と言う意味での “情けない” と言う意味ですね。

ここでは、主に使える2つの表現をご紹介します。

1) I feel miserable for myself.(自分が惨めで情けない)

"miserable" とは“惨めな、惨めだ”と言う意味で使われます。

この文では、私自身(myself)に惨めさを感じると言う意味になるので

同時に “自分が情けない” と言う意味で使うことができます。

2) I feel sorry for myself (自分が哀れで情けない)

"sorry"と聞くと"ごめんなさい" を思い浮かべる人が多いかもしれません。

しかし、この表現を使うことで、"ごめんなさい"ではなく

"〜を哀れに思う"となり、"〜"に"myself"を入れれば

意味は、私自身を哀れに思う』 = 『自分が情けないになります。

ちなみに、"I feel sorry for you." だと“同情するよ” の意味になります。

 

◆ がっかりした時の “情けない”

がっかりした場合の“情けない”の英語フレーズをいくつかご紹介します。

1)I am disappointed with myself.

"disappointed"は形容詞で意味は"失望して" , "がっかりして" になります。

この文は、『私自身にがっかりしている』 = 『自分が情けない』になります。

また、'myself"ではなく "you" 入れると、

I am disappointed with you. となり、

意味は『君にはがっかりだ』になります。

他にもdisappointedは、

I'm disappointed with the result. (その結果に残念だ = その結果が情けない)

I'm disappointed. (ショックだよ)

などのようにも使えます。

2)I let myself down. (自分にがっかりした)

この文の直訳は『自分自身にがっかりさせられた』になります。

『自分自身にがっかりさせられた』 = 『自分が情けない

となり、この文も同様に『自分が情けない』の文として使うことができます。

 

◆ 恥じらいの “情けない”

3つ目は、“恥ずかしい” , “みっともない” の意味としての“情けない”です。

では、フレーズをご紹介します。

I am ashamed of myself.

"ashamed" は "〜を恥じて" と言う意味です。

下のような表現を聞いたことがないでしょうか?

I am ashamed of you.

意味は、『君は情けない奴だ』になります。

この文はあまりいい表現ではありませんが

"you" の部分を "myself" に変えてみましょう。

すると、

I am ashamed of myself.

となり、意味は『私自身を恥じている』=『自分が情けない』になります。

 

◆ 番外編

ここでは、"情けない人" に対して使えるフレーズをご紹介したいと思います。

1)You're making a fool of yourself.(馬鹿なことはやめて)

"make a fool of oneself" で "馬鹿をみる" になります。

なので、この文の直訳は『あなた今馬鹿をみてるわよ。』

となり、『馬鹿なことはやめて』となります。

2)Act properly. (いい加減にして)

"proper"とは“適切な、ふさわしい”と言う意味です。

命令文で『ふさわしく(しっかりと)ふるまってくれ』 = 『いい加減にして

となります。

3)Don't be so stupid.(馬鹿なマネしないで)

この表現は少しトゲのある言い方なので、使う際は注意が必要です。

使う相手は、敬語が必要のない親しい間柄の人にしましょう。

4)Take a good look at yourself. (反省しなさい)

この文の直訳はあなた自身をよく見なさいになります。

何か悪いことをした相手に「反省しなさいよ」と言う思いをこめて使います。

こちらも若干トゲのある表現なので、使う際は気をつけましょう。

 

また、中には『自分が情けない』だけでなく、

“情けない仕事”

“情けない状況”

などと言いたい時もあるかもしれません。

そんな時には以下の英単語がオススメです。

pitiful

例文をご紹介します。

I did a pitiful job. So, I am really ashamed of myself.
(情けない仕事をして自分がほんとに情けない。)

 

以上、“情けない”  についての英語フレーズ集でした。

ぜひ使ってみて下さい!

Good Luck!!

 

 

 

-フレーズ
-

© 2023 英ラボ