フレーズ

『喧嘩はやめなさい!』は英語で?

自分の目の前で、子供同士が喧嘩した時、部下同士が喧嘩した時...

こんなとき、日本語では『喧嘩はやめなさい!』って言いますよね。

これは英語ではなんと言うのでしょう?

この記事では、喧嘩の際に使う『やめなさい!』に関する英語表現をまとめました。

“喧嘩はやめなさい”って英語では何て言うんだろう...??
英語初心者

◆『喧嘩はやめなさい』は英語で"〇〇"

『喧嘩はやめなさい』は英語では、ズバリこう言います。

Knock it off.

 

"Knock"は皆さんもよくご存知、ドアをノックするの”ノック”です。

 

そして、"Knock off"で『〜を止める』と言う意味になります。

 

"Knock it off!"は、それ(it)をやめろと言う意味なので、そこから転じて、

『静かにしなさい!』
『いい加減にしろ!』
『(喧嘩は)やめなさい!』

などとしても使うことができます。

 

なす先生
"Knock it off"の前に"Please"や"Will you"をつけるとより丁寧な表現になるぞ

 

◆『喧嘩はめなさい!』の例文

なす先生
それじゃあ今度は例文を見てみよう!
喧嘩はやめろ!ここは君らの家じゃないんだぞ。
Knock it off! Here's not your house.
静かにしてくれないか?
Will you knock it off?
今仕事してるの。頼むから黙ってくれ。
I am working on my task right now. Please knock it off.

 

会話文1
A ;  Hey, what are you guys doing now?
(ねぇ、君達何してるの!?)
B ;  He said bad things about me just now.
(こいつが俺の悪口を言ったんだ。)
C ; No, I didn't. It's his misunderstanding.
(いや言ってないよ。彼の勘違いだよ。)
B ;  Don't lie to us. You did!
(嘘つくなよ、言っただろ。)
A ; Knock it off!
(二人とも、喧嘩はめなさい!)
なす先生
"lie to ~"で〜に嘘をつくって意味になるよ。

 

会話文2
A ; Hey, don't sing a song. It's so noisy.
(なぁ、歌うのやめてくれないか、うるさいんだよ。)
B ; What did you say?
(なんか言った?)
A ; I just said "Knock it off!" I am working on my important task right now.
(“静かにしてくれ!”って言ったんだよ。今、大事な仕事の最中なんだ。)
B ; Oh, I am so sorry.
(おお、ごめんよ。)
なす先生
"work on~"は“〜に取りかかる”って意味だよ

 

◆ まとめ

いかがだったでしょうか?

『喧嘩はめなさい!』はもう英語で言えそうですか?

英語は、アウトプットあるのみです。

独り言でもいいのでぜひここで覚えたフレーズを使ってみてください。

きっと自然に使えるようになるはずです。

さぁ、最後にもう一度!

『喧嘩はやめなさい!』は英語で?

 Knock it off!

 

ではでは、

Good luck!!

-フレーズ
-

© 2023 英ラボ