iPhoneや各種Androidフォンで欠かせないセキュリティ機能の1つとなっている『指紋認証』。
これって英語でなんて言うのでしょう?
この記事では『指紋認証』に関する英語表現をまとめました。
私、指紋も認証もどっちも分からないよ...。 どうしよう...。

英語初心者
◆『指紋認証』は英語で"〇〇"

『指紋認証』は英語では、ズバリこう言います。
Fingerprint authentication
"Fingerprint"は、
指紋
の意味で、
発音は「フィンガープリント」で、”フィ”の部分にアクセントがきます。
Fingerは”指”で、Printは”印刷すること”です。
その2つを掛け合わせて”指紋”という言葉が生まれました。
"Authentication"は、
認証
と言う意味で、
発音は、”オウセンティケーション”となります。
上手に発音するコツは、”セン”の部分を『Th』の発音をしっかりと行うことです。

なす先生
FingerprintとAuthenticationの2つの名詞を合わせて1つの名詞にしたものを複合名詞と言うよ!
◆『指紋認証』の例文

なす先生
それじゃあ今度は例文を見てみよう
この指紋認証の機能はほんと便利だ。
This fingerprint authentication is really useful.
This fingerprint authentication is really useful.
僕は、指紋認証を生み出した人は天才だと思うよ。
I think that the technician who made fingerprint authentication is genius.
I think that the technician who made fingerprint authentication is genius.
指紋認証の仕組みを知りたいなぁ。
I want to know the system of fingerprint authentication.
I want to know the system of fingerprint authentication.
会話文1
A ; Which smartphone do you want?
(どっちのスマホが欲しい?)
B ; Right one.
(右のほう。)
A ; Why? This is older one.
(何で?これ古いやつよ。)
B ; Cuz, this phone has fingerprint authentication.
(だって、こっち指紋認証あるから。)
A ; Which smartphone do you want?
(どっちのスマホが欲しい?)
B ; Right one.
(右のほう。)
A ; Why? This is older one.
(何で?これ古いやつよ。)
B ; Cuz, this phone has fingerprint authentication.
(だって、こっち指紋認証あるから。)

なす先生
"cuz"は"because"の略で、”何故なら”って意味だよ。
会話文2
A ; My house was broken into by someone.
(この前、うち泥棒に入られたんだ。)
B ; Oh, really? Did you lock the door?
(本当? 鍵ちゃんとかけたの?)
A ; Yes. But the security was pretty weak.
(うん、けどうちのセキュリティ弱いから。)
B ; Then, you should move to the house which has fingerprint authentication. Just like my house.
(それなら、うちみたいに指紋認証の家に引っ越しなよ。)
A ; My house was broken into by someone.
(この前、うち泥棒に入られたんだ。)
B ; Oh, really? Did you lock the door?
(本当? 鍵ちゃんとかけたの?)
A ; Yes. But the security was pretty weak.
(うん、けどうちのセキュリティ弱いから。)
B ; Then, you should move to the house which has fingerprint authentication. Just like my house.
(それなら、うちみたいに指紋認証の家に引っ越しなよ。)

なす先生
"break into 〇〇"は、“〇〇に侵入する”って意味だぞ。
◆ まとめ
いかがだったでしょうか?
もう『指紋認証』は英語で言えそうですか?
英語は、アウトプットあるのみです。
独り言でもいいのでぜひここで覚えたフレーズを使ってみてください。
きっと自然に使えるようになるはずです。
さぁ、最後にもう一度!
『指紋認証』は英語で?
Fingerprint authentication
ではでは、
Good luck!!