参考書 英検

英検2級を合格するための最強の参考書10選

今回は、英検2級の合格のためのおすすめ参考書を紹介します!

確実に試験に合格するためには、

1. まずは英検について知る。(基本情報、試験日程、傾向と対策など)

2. 自分にとって最適な、ベストな参考書を選んで手にする。(自分の能力に合った参考書、英検のための効率のいい教材)

3. ひたすら時間を見つけて勉強する。参考書を何周も復習する。

という行程を踏むことは欠かせません。

しかし、ほとんどの人が、1と2の行程に時間をかけていないのが現実です。

焦って、何も考えずに闇雲に勉強していても点数は伸びてきませんし、圧倒的に効率が悪いです。

この記事を読めば、1〜3の行程全ての不安がなくなるはずです。

まずは相手(英検)のことをよく知り、最適の対策(参考書)を見つけましょう!

2級の参考書を見たい方は、英検2級の点数に直結する単語帳6選GO!

(受験の際には、英検ウェブサイトで最新情報を確認するようにしましょう。)

英検2級のレベルや出題傾向は?

知ってないとやばい英検の基本情報

・2級の検定料は6,100円。

・試験の日程は決まっている。第1回は一次試験が6月、二次試験が7月。第2回は一次試験が10月、二次試験が11月。第3回が一次試験1月、二次試験2月。

・2016年度以降の合格率は公表されてはいないが、大体25%前後だと言われている。

 

 

英検2級のレベル・難易度

・難易度は高校卒業・大学入試レベル

・必要語数は約3,800〜5,100語程度。

 

 

どんな問題が出る?

・試験には、一次試験と二次試験がある。(一次試験ではリーディング、ライティング、リスニングを評価する。二次試験はスピーキングを評価する。)

・単語が問われる問題のレベルはかなり高い。

・長文の量が多く、制限時間内に読み取るための読解力が必要。

・ひっかけ問題は比較的少ない。

・ライティングの語数の目安は80〜100語。(定型文を覚えることは非常に有効)

・リスニングの音声は1度しか流れない。(リスニングの能力向上に加え、英検2級のための対策が不可欠)

・リスニングでは、ビジネスシーンの出題が多い。(学生は苦戦しやすいため、事前に語彙を含めた対策が必要)

・単語だけではなく、文法事項を、「英語を英語で理解する能力」が必要。

 

 

一次試験の形式は以下の通り。

筆記(85分)/リスニング(約25分)

公益財団法人 日本英語検定協会の「2級の試験内容」より引用

 

 

二次試験の形式は以下の通り。

公益財団法人 日本英語検定協会の「2級の試験内容」より引用

 

 

どのくらい取れば合格できるの?合格点は?

・英検2級の合格点は、一次試験1520点(CSEスコア)、二次試験460点(CSEスコア)

・CSEスコアは、他の受験者の点数などによって変動する。

・基準としては、65%取れれば、合格できる可能性はかなり高いといわれている。

 

 

どのくらい勉強すれば合格できる?必要な学習時間は?

・高校までの学習を終えている人は、約15時間で、英検のための対策をする。(高校までの英語に自信がない人はもっと必要。)

・英検準2級をギリギリで合格した人は、約800時間必要。(英検準2級から英検2級では、かなり難易度が高くなる。)

当然ですが、この時間というのはあくまで目安です。

ある程度質の高い勉強を続けていっても、このくらいの時間はかかるということです。

ただ、集中して勉強する+自分にあった教材を使用することで、これよりも圧倒的に効率よく合格できる可能性も当然あります。

そのための、私がおすすめする最強アプリもこの記事の後半で紹介します。

 

 

 

英検2級の合格を勝ち取るおすすめの参考書を紹介

さてここからは、数ある参考書の中から厳選した最高におすすめの参考書を紹介します!

まずは、比較表をご覧ください。

商品価格おすすめ度ポイント
1760円5.0
・唯一の公式過去問
・問題量が実はかなり多い
1540円4.5
・短期間で対策可能(7日間)
・ライティング&スピーキングの
web対策特典もついてくる
1320円3.5
・二次試験はこれ一冊でOK
・実際の面接の様子を動画で見れる
1595円4.0
・とにかくわかりやすい
・最初の導入本に最適
1595円4.0
・基礎からじっくり学べる
・基礎編・応用編と段階的に学べる
1760円4.5
・問題の解き方/コツがわかる。
・「重要文法一覧表」で出題される
文法範囲がわかる
1430円4.5
・付属の分析チャートでどこが苦手
なのかがわかる。
・解説がかなり詳しい。
1320円3.5
・長文に特化した珍しい参考書なので
長文が苦手な人に最適
・収録されている「英文の質」が高い。
1320円4.0
・語彙/文法特化の参考書で弱点克服に最適
・これ一冊で大門1で満点が狙える。
1760円4.5
・日本人が苦手とするスピーキングと
ライティングに特化している
・とにかく点を取るための「型」を
たくさん学べる。

 

英検2級 過去6回全問題集

おすすめ度 

収録内容の充実度 

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は税込みで1760円。
  • スマホで全問題集の音声が聴ける。
  • 過去6回分の過去問を完全収録している。
  • 解説が別冊に掲載されていて、詳しく説明されている。
  • 二次試験の対策もこの参考書で出来る。

こんな方におすすめ

  • 英検2級に合格したい全ての方がやるべき参考書
  • ある程度の英語力は持っていて、英検の対策に時間を使いたい人
  • 試験がもう近くて、少しでも点数をあげたい人

過去問題集は、もはや必須です。最新版はもちろん、可能なら過去に出版されたものも取り組みましょう。

過去6回分の過去問に、丁寧な解説がついているので、傾向を知って対策をするということにおいては最強の参考書です。

 

 

 

7日間完成英検2級予想問題ドリル

おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は税込みで1540円
  • 7日間で終えることができるから、短期で対策ができる
  • スマホを使って、ライティング(英作文)の練習もできる
  • リスニングの模擬テストも2セット分収録されている
  • 二次試験の対策もこの参考書で出来る。

こんな方におすすめ

  • 試験まで時間がなく、最後の追い込みをしておきたい人
  • テスト直前まで全く勉強できていなくて、もう1ヶ月を切ってしまった人

 

 

 

10日でできる!英検2級二次試験・面接完全予想問題

おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は税込みで1320円。
  • 予想問題が10回分収録されている。
  • 二次試験の不安がこの一冊で解消される。
  • 面接DVDで、面接をリアルに体験できる。

こんな方におすすめ

  • 一次試験を突破して、二次試験の対策のみに特化したい人
  • 英検の二次試験を受けたことがない人

 

 

 

英検2級をひとつひとつわかりやすく。

おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

わかりやすさ・理解しやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は1595円。
  • イラストがあるから、わかりやすい。

こんな方におすすめ

  • 英語力に自信がない人
  • より分かりやすい、手をつけやすい参考書を探している人

この本は、本当にわかりやすく、イラストもあって説明も丁寧で、英検の勉強の導入としては最高の教材といえます。

ただ、この一冊をクリアするだけでは、対策は十分とは言えないと思います。

あくまで、導入本として使って、本記事で紹介している、他の参考書を使う事をおすすめします。

 

 

 

DAILY20日間 英検2級 集中ゼミ 新試験対応版

 おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は税込みで1595円。
  • 1日30分でできるから、続けやすい。
  • 一次試験突破にフォーカスした参考書。
  • 基礎編・応用編がそれぞれ10日分収録されている。

こんな方におすすめ

  • 英検攻略に向けて、基礎からじっくり学びたい人
  • 基礎的なところから着実に英検の対策をしていきたい人

 

 

 

英検2級総合対策教本

おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は税込みで1760円。
  • 申し込みから二次試験までこれ一冊で安心。
  • 問題の出題傾向や解き方が詳しく説明されている。
  • たまに説明が少し難しいところがあるのは難点。

こんな方におすすめ

  • 初めて英検を受ける人
  • 出来るだけ参考書をあまり買わずに合格したい人
  • 問題の解き方/コツを学びたい人

 

 

 

英検2級をたった7日で総演習

おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は1430円。
  • 短期間で、効率よく学習ができる。
  • 二次試験まで、この一冊でサポート。
  • 英検2級の全体像を知るのにもってこい。
  • 解説が取り外し式のため、学習しやすい。
  • 分析チャートがついており、自分がどこが苦手なのかを特定できる。
  • 大半のページが解説ページと、解説がかなり詳しいので、初学者に向いている。

こんな方におすすめ

  • 英検対策をほとんどできないまま、受験日が間近に迫って焦っている人
  • 基礎の英語力はあって、なるべく短期間で対策をしたい人
  • 導入本として、まずは英検2級の全体像を知りたい人

 

 

 

英検分野別ターゲット  英検2級長文読解問題150

おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は1320円。
  • 旺文社の出している信頼できる長文問題集。
  • 大量の長文問題が入っているためコスパがいい。
  • 過去問を徹底分析して良問を厳選しているため、英文の質もいい。
  • ただ、問題形式は若干古い(英文の質は高いので、読解力そのものを上げるには最適)。

こんな方におすすめ

  • 時間をかけてもいいから、とにかく絶対に受かりたい人
  • 長文問題に苦手意識のある人
  • 英文を読むスピードが遅いと感じる人
  • ライティングになかなか思うように時間が回せない人

 

 

 

英検2級語彙・イディオム問題500

おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は1320円。
  • 合計500問(過去問400問+模擬テスト100問)収録されており、コスパがいい。
  • 過去問を徹底分析して良問を厳選しているため、質もいい。
  • 2級レベルの単語力増強にもつながる。(4択問題形式で解くことで、記憶に残りやすく場合によっては単語帳より覚えやすい。)
  • 実は問題文の英文そのものの質もかなりいい。

こんな方におすすめ

  • とにかく語彙パートを早く解けるようになりたい人
  • 語彙パートの正答率が7割を切ってしまっている人
  • 英検2級レベルの単語力がしっかりとついているか不安な方

 

 

 

最短合格!英検2級英作文&面接完全制覇

おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

ここがポイント!

  • 価格は1760円。
  • 日本人が苦手とするスピーキングとライティングに特化している。
  • 英作文や面接で使えそうな例文や表現をどんどん吸収できる。
  • 大学受験の英作文にも使えそうなくらい、トピックや表現が豊富。
  • とにかくS&Wで点を取るための「型」をたくさん学べる。

こんな方におすすめ

  • ライティングとスピーキングの対策をじっくりしたい方
  • 苦手なライティングとスピーキングを効率よく学習したい。←実は、「英作文&面接の問3と問4」は出題テーマが共通しているので、本書で同時に攻略すると効率的

 

 

 

スタディサプリを使えば、圧倒的に効率よく4技能を伸ばすことができる

おすすめ度 

価格・お求めやすさ 

総合的な英語力の向上 

このアプリは、私が全力でおすすめをしている、英語力を伸ばすための最強アプリです。

ここが凄い!

・月額980円で、レッスンが受け放題。いつでもどこでも、スマホ1つでいくらでも学習できる。

・英検に関わらず、総合的な英語力、実践的な英語力が身につくから、他のテストの点数も上がりやすい。

・一流講師陣のわかりやすい解説動画も見放題。

・聴き取れない原因を診断して、具体的に教えてくれるから、向上しやすい。

・自分のレベルを診断して、そのレベルに合った学習ができるから、続けやすい。

こんな人におすすめ

・総合的な英語力を伸ばしたい人。

・参考書を見て勉強することが苦手な人。

・英語力に自信がない人。

・参考書を持ち歩くのが面倒くさい人。

・将来的に、英語を生かした仕事がしたい、洋楽・洋画を理解して楽しめるようになりたい人、英語圏にすみたい人、外国人の友達を作りたい人。

どの参考書を使用して学習するとしても、スタディサプリだけは登録しておく事をおすすめします。

なぜなら、参考書はやはり、取り出して広げて学習する必要があるので、ちゃんと机に向かって勉強する時以外には勉強をすることができないからです。

たまに、時間がないのか、電車やバスで参考書を広げている人も見ますが、正直、かなり作業しにくいですし、いちいち取り出すのも面倒ですよね。

スタディサプリを使っていれば、英語に触れる時間が圧倒的に長くなります。

電車やバス、行列に並んで待っている時、つまらない話を聞いている時にも学習できます。笑

その質の高さももちろんですが、スマホを使っていると、勉強している感がないので、負担なく何時間も続けられるところも魅力です。

1週間無料で使い放題なので、まずは1週間、スタディサプリをフルに使って試してみてください!

スタディサプリについてもっと知りたい人は、スタディサプリ 日常英会話コースを徹底解説!GO!

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

 

 

【おまけ】みんなが知らない2次試験対策に最適な意外な教材!

ネイティブキャンプ

おすすめ度  

価格・お求めやすさ 

ここが凄い!

・スマホでいつでもどこからでもレッスン受け放題!

・英検2次対策用の教材もがある!(しかもネイティブ講師やプロ講師から教えてもらえる)。

・大量の学習教材(レッスンが各レベルめちゃくちゃ豊富)。

ネイティブキャンプは、『オンライン英会話サービス』です。

普通、英検2次対策用に地元近くの塾にいくと、週1回通うだけで数万円取られます。しかも教えてくれる先生はネイティブ講師やプロ講師ではないこともしばしば。これは正直あまりにも高い。

一方のネイティブキャンプは月額6,480円で、『レッスン受け放題』です。もう一度言います。『レッスン受け放題』です。しかも好きなタイミングでいつでもどこからでもスマホで受けられます。

「今5分空いてるからこの5分だけ英会話練習しよう」

「今日は1日中ずっとプロ講師と英検2次対策しよう」

これが毎月プラス料金なしで叶います。

僕の知り合いは、英検1次試験が終わってから、2次試験に向けてひたすら「ネイティブキャンプ」で英会話慣れし、見事合格を勝ち取りました。

 

さらに、ネイティブキャンプはひとえに『オンライン英会話サービス』といっても、ただの『オンライン英会話サービス』ではありません

毎月定額料金で、上記に述べた通りレッスン受け放題の他、『多くの英語学習教材』を使用することができます。(こんな感じ↓)

そしてその中には、『英検二次試験対策コース』が含まれており、その名の通り、プロ講師と一緒に2次試験対策が効率よくできます。

気になる方は、アプリをインストールしてどんな講師やコースがあるのか確認してみてください。

ネイティブキャンプ英会話

ネイティブキャンプ英会話

NativeCamp Inc.無料posted withアプリーチ

 

それと、7日間無料で使えるので、ぜひこちらチェックしてみてください。

ネイティブキャンプの無料体験はこちら >>

 

 

 

まとめ

 

英検2級は、準2級と比べるとかなり難易度は上がりますが、英検2級の傾向を知り、自分にあった参考書を使い、しっかりと着実に勉強することができれば、高確率で合格を勝ち取ることはできます。

英検2級レベルの英語力を身につけることができれば、一生モノの武器にもなると思うので、頑張ってください!!

-参考書, 英検
-

© 2023 英ラボ