この記事では、コウモリをモチーフにしたキャラクター『バットマン』の名言を和訳とともに紹介していきます!
名言で使われている英語の『文法解説、語法解説、ワンポイントアドバイス』などもつけているので、英語学習感覚で見てってください!

バットマンの名言・格言6選【英語 + 日本語訳】
1.) Our greatest glory is not in ever falling, but in rising every time we fall.
我々が持つ最大の輝かしい瞬間とは、落ちていくことではなく、落ちるたびにまた上がってくることです。
- バットマン -
『Glory』は『栄光・賛美』の意味。
『Not~But~構文』が使われている。
『Not A But B』で『AではなくB』という意味。
『Not A But B』⇨『AではなくB』
2.) Everything’s impossible until somebody does it.
誰かがそれをやるまで、全てのことが不可能なのです。
- バットマン -
『'S』は『is』の省略形。
『somebody』は誰か。
〜『Somebody』と『Someone』の違い〜
『Somebody』の方がより砕けたカジュアルな意味合いを持つ。
3.) If you kill a killer, the number of killers in the room remains the same.
殺し屋を殺しても、部屋の中の殺し屋の数は変わらない。
- バットマン -

『The number of ~』と『A number of ~』の違い
- 『The number of ~』は『〜の数』
- 『A number of ~』は『たくさんの〜』
を表す意味になる。
4.) I have one power. I never give up.
私はある力を持っている。それは『決してあきらめない』という力だ。
- バットマン -
『Power』の別の意味
・強国、大国
Ex) a world economic power(世界的経済大国)
5.) Whatever doesn’t kill you, simply makes you stronger.
あなたを殺さないものは何でも、単純にあなたを強くしてくれる。
- バットマン -
どれだけ過酷な試練でも死ななければ先はまだあるし、成長の余地は大いにある。
自分が死なない限りでは人はいくらでも成長できるってことですね。
この名言には『Make』が特殊な使われ方をしています。
『Make A 形容詞』⇨『Aを形容詞の状態にする』
覚えておきましょう。
6.) Sometimes the truth isn’t good enough, sometimes people need more.
真実は時には十分ではありません、人々は時に真実以上のものを欲しがります。
- バットマン -
『Truth』は『真実』という意味ですが、ココで1つ『Truth』を使った熟語をご紹介します。
『To tell the truth』⇨『真実を言うと』
便利なので是非使ってみてください。
おわりに
以上この記事では、バットマンの名言をもとに英語学習に役立つ情報をご紹介してきました。
気に入った名言は見つかりましたでしょか?
英語力UPを目指しているのなら、英英辞典を使いましょう。
最初は大変ですが着々と力がついてきます。
自分を信じて頑張りましょう!
ではでは、
Good Luck!!