英語名言

バックトゥザフューチャーの英語名言(セリフ)集【英語+和訳】

みなさん、こんにちは。

今回は、歴史的大ヒットを遂げ、金曜ロードショーでもよく再放送される大人気映画『バックトゥザフューチャー(Back to the future)の英語名言(セリフ)を和訳とともにお伝えしていきます!

ユーモアあふれる名言とともに、英語力も向上させていきましょう!!

BTTF、めっちゃ面白いよね!!
英語初心者

バックトゥザフューチャー(Back to the future)って何?BTTFやBTFとは?

Back to the futureは、簡単に言えば、主人公がタイムマシーンを使ってタイムスリップし、任務達成に努めるアドベンチャームービーです。

当時、バックトゥザフューチャーが大ヒットしていた頃、アメリカでは、「フューチャー現象」と呼ばれるブームが生まれたほど人気でした。

大人気を博した映画なので、続編も決行され、シリーズが全部で3作あります。

ちなみに、バックトゥザフューチャーは英語で、Back to the futureですが、それにより、

「BTTF」や「BTF」

と省略されたりもします。

なす先生
主人公が「chicken」って言葉によく反応するのが印象的ですよね

 

バックトゥザフューチャー(Back to the future)の名言まとめ【英語+日本語】

This is heavy!

ヘビーだ!

 

マーティのセリフですね。ドクが「Great Scott!」っていうと、決まってこのセリフを言ってます。バックトゥザフューチャーファンの間ではかなり有名なセリフです。

ちなみに、『Great Scott!』は「なんてこった!」って意味の感嘆を表すセリフです。

 

Jesus, didn’t that guy ever have hair?

ええっ、あの人はげてるよね?

 

ここで、重要なのは、everです。みなさんはeverはどう意味だと思っていますか?もしかしたら、「今までに」って習っているかもしれません。

実は、everは「(過去でも現在でも未来でもいつだっていいから)一度でも」って意味があります。この例文なら、あの人は「一度だって」髪あったことないよね?って意味です。

 

Why don’t you make like a tree and get outta here?

ここから消えたらどうだ?

 

解説

  • Why don't you → 『〜したらどう?』
  • make like a tree and leave → 「去る = to leave」
    →ここでは、leaveを使わずにそれよりももっと口の悪い「get out(出てけ)」を使ってます。直訳は「気のふりをして去る」ですが、[make like a tree and leave]で『去る』と覚えてしまいましょう。

 

 

I guess you guys aren’t ready for that yet. But your kids are gonna love it.

あなたたちは、まだその準備ができてないかもしれないけど、あなたたちの子供はそれを好きになるよ。

 

タイムマシーンあったこその名言ですね。

 

Roads? Where we’re going, We don’t need roads.

道だって?我々がいくところに道なんていらない。

 

 

Nobody calls me Chicken.

誰にも僕を「チキン」だとは言わせない。

 

出ましたね。主人公のマーティは、まぁこのチキンって言葉に敏感ですよね。チキンは鶏のことですが、別の意味として、臆病者(=coword)って意味がありますね。まぁでも、誰でも「臆病者!」って言われたら起こりますよね笑

 

Marty, will we ever see you again?(Lorraine Baines)   /   I guarantee it.(Marty McFly)

マーティ、また会える? /    会えるさ。

 

出ましたね、ever。

もう分かりますね、訳は「マーティ、(一度でもいいから)また会える?」って意味になり、everが強調の単語であることがわかります。

 

If you put your mind to it you can accomplish anything.

やればできる!

 

put your mind to itは、「気をしっかり持つ」とか「気持ちを入れる(専念する)」って意味があります。

accomplish は達成するですね。

 

GREAT SCOTT!

なんてこった!

 

 

I’m sure that in 1985, plutonium is available at every corner drugstore, but in 1955 it’s a little hard to come by.

プルトニウムは1985年にはどこのドラッグストアでも手に入ると思いますが、1955年には入手が少し難しいです

 

come byには、「手に入れる」って意味があります。

 

What the hell is a gigawatt?

ギガワットって一体何?

 

the hell を疑問詞の後に加えることで、強調の意味になります。

 

Your future hasn’t been written yet. No one’s has. Your future is whatever you make it. So make it a good one.

君の未来はまだ書かれていないし、誰も知らない。君の未来は君が作るものなら何でもいいんだ。だからそれを良いものにして。

 

make O C で「OをCにする」って意味です。だから、今回の場合、make it a good one.で、it(それ)=Oを good one(良いもの)=Cにするって意味ですね。

 

こちらもオススメ!

以上、バックトゥザフューチャー(Back to the future)の英語名言を和訳とともにご紹介いたしました!世界的大ヒット作の歴史的名言はいかがだったでしょうか?

こちらもオススメなので気になる方はぜひ!!

ハリーポッターの英語名言集

続きを見る

スパイダーマンの英語名言集

続きを見る

ETの英語名言集

続きを見る

-英語名言

© 2023 英ラボ