英語名言

オードリー・ヘップバーンの名言まとめ

今回は、オードリーヘップバーンの名言を紹介していきます!

彼女が残した言葉と、その意味についても記載しています。

彼女の言葉を知って、モチベーションを上げるだけではなく、自然に英語学習になれば一石二鳥ですね!

知ってる名言もあるかな!?
英語初心者

オードリー・ヘップバーンはどんな人?出演映画は?

オードリー・ヘップバーン(1929〜1993)は、ベルギー生まれで、国籍はイギリスのイギリス人で、アメリカでハリウッドの黄金時代に活躍した女優です。

代表作は、『ローマの休日』『ティファニーで朝食を』などです。

『ローマの休日』では、アカデミー主演女優賞を獲得しています。

映画は見たことないけど、有名な名シーンは知ってる!
英語初心者

年齢と共に女優としての出演は減っていき、後半生のほとんどは国際連合児童基金(ユニセフ)での活動に時間を捧げました。

1988年から1992年にはアフリカ、南米、アジアの恵まれない人々への援助活動に献身している。1992年終わりには、ユニセフ親善大使としての活動に対してアメリカ合衆国における文民への最高勲章である大統領自由勲章を授与された。この大統領自由勲章受勲一カ月後の1993年に、ヘプバーンはスイスの自宅で虫垂癌のために63歳で死去した。

Wikipediaより

https://ja.wikipedia.org/wiki/オードリー・ヘプバーン

なす先生
女優としての活躍だけじゃなくてユニセフでの仕事にも人生を捧げたからこそ、こんなに尊敬と人気を集める女優になったんだろうね。

 

 

オードリー・ヘップバーンの名言まとめ【英語+和訳付き】

Nothing is impossible, the word itself says "I'm possible'!

不可能なことは何もない、その言葉を「私は可能だ」と言います!

 

I love people who make me laugh. I honestly think it’s the thing I like most, to laugh. It cures a multitude of ills. It’s probably the most important thing in a person.

私を笑わせてくれる人が大好きです。 私は正直、笑うことが1番好きなことだと思います。 それは多くの病気を治します。 それはおそらく人にとって最も重要なことです。

なす先生
multitudeは、“多くの”とか”多数の”って意味だよ。

 

You can tell more about a person by what he says about others than you can by what others say about him.

あなたが誰かについて話す時、他の人がその人のことをどう言っているかよりも、その人が他の人のことをどのように言っているかを話すべきよ。

 

I don’t want to be alone, I want to be left alone.

私は孤独になりたいわけではない、私は一人になりたいの。

 

I'm an introvert… I love being by myself, love being outdoors, love taking a long walk with my dogs and looking at the trees, flowers, the sky.

私は内向的です…私は一人でいること、屋外にいること、犬と散歩して木、花、空を見ることが大好きです。

なす先生
introvertは、“内向的”って意味だよ。

 

If I get married, I want to be very married.

もし結婚するなら、どっぷりと結婚したいの。

 

When you have nobody you can make a cup of tea for, when nobody needs you, that's when I think life is over.

お茶を作って上げる相手が誰もいない時、誰もあなたを必要としないとき、それは人生が終わったと思うときです。

 

Let's face it, a nice creamy chocolate cake does a lot for a lot of people;it does for me.

挑戦することね、素敵なクリーミーなチョコレートケーキは多くの人々にとって大いに役立ちます。 それは私のためになります。

 

Why change? Everyone has his own style.When you have found it, you should stick to it.

なんで変わるの? 誰もが自分のスタイルを持っています。 それを見つけたら、それに固執するべきです。

 

I heard a definition once: Happiness is health and a short memory!I wish I'd invented it, because it is very true.

幸福のこんな定義を聞いたことがあります。「幸福とは、健康と物忘れの早さである」ですって! わたしが思いつきたかったくらいだわ。だって、それは真実だもの。

Make-up can only make you look pretty on the outside but it doesn't help if your ugly on the inside.Unless you eat the make-up.

化粧は外見をきれいに見せることはできるけど、もしあなたの内面が醜いのなら、それは役に立たないわ。 あなたがメイクを食べない限りね。

 

You can always tell what kind of a person a man really thinks you are by the earrings he gives you.

彼がプレゼントしてくれるイヤリングによって、その人がどんな人か分かるわ。

 

There is more to sex appeal than just measurements. I don’t need a bedroom to prove my womanliness. I can convey just as much sex appeal picking apples off a tree or standing in the rain.

セックスアピールはただの寸法だけではありません。 女らしさを証明するために寝室は必要ありません。木からリンゴを摘み取ったり、雨の中に立ったりするだけで十分に性的魅力を伝えることができます。

なす先生
conveyは、“伝える”って意味だよ。

 

A woman can be beautiful as well as intellectual.

女性は知的であるとほどに美しくもなれるわ。

 

If I’m honest I have to tell you I still read fairy-tales and I like them best of all.

私が正直なら、私はまだおとぎ話を読んでいて、それが一番​​好きであることを言わなければなりません。

なす先生
fairy-taleで、“おとぎ話”という意味になるよ。

 

I believe in being strong when everything seems to be going wrong. I believe that happy girls are the prettiest girls. I believe that tomorrow is another day, and I believe in miracles

私はすべてがうまくいかないように思える時こそ、強くあることを信じます。 私は幸せな女の子が一番かわいい女の子だと思います。 私は明日はまた別の日であると信じています、そして私は奇跡を信じています。

 

The beauty of a woman is seen in her eyes, because that is the doorway to her heart, the place where love resides.

女性の美しさは目に表れます、なぜなら目は心、すなわち愛が存在する場所への入り口だからです。

なす先生
residesは、“居住する”って意味だよ。

 

I've been lucky.Opportunities don't often come along.So, when they do, you have to grab them.

私はラッキーでした。 機会はそんなに多くありません。 そしてその時には、それを掴まなければならないのよ。

 

People, even more than things, have to be restored, renewed, revived, reclaimed, and redeemed;never throw out anyone.

人々は、物よりももっと、回復し、更新し、復活し、再利用して、そして補わなければならないの。 決してだれも捨ててはいけないの。

なす先生
redeemedは、“改善する”って意味だよ。

 

I don't take my life seriously, but I do take what I do – in my life – seriously –

私は私の人生を真剣に考えてはいないけど、、何をするかを考えています - 私の人生の中で - 真剣に -

 

The greatest victory has been to be able to live with myself, to accept my shortcomings… I'm a long way from the human being I'd like to be. But I've decided I'm not so bad after all.

最大の勝利は、自分の欠点を受け入れ、共に生きていけることね …私がなりたい存在は本当に遠い場所にあるの。 でもね、結局私は、今の自分もそんなに悪くはないとすることにしたの。

なす先生
shortcomingは、“短所”って意味だよ。

 

On the one hand maybe I've remained infantile, while on the other I matured quickly, because at a young age I was very aware of suffering and fear.

私は未だに子供っぽいところもあるかもしれない、一方で、私は成長するのが早かったわ、なぜなら若い時に私は苦しみと恐怖をとても感じていたから。

なす先生
infantileは、“子供っぽい”って意味だよ。

 

And the beauty of a woman, with passing years only grows!

そして、年を重ねていく女性の美しさは、成長することだけよ!

 

I tried always to do better: saw always a little further. I tried to stretch myself.

私はいつも、もっと良くなろうと頑張ってきた:いつも少し先を見てたの。 私は自分を伸ばそうとしてきたわ。

 

As a matter of fact, I rather feel like expressing myself now.

実際のところ、私はむしろ自分自身を表現したい気持ちだわ。

 

Anyone who does not believe in miracles is not a realist.

奇跡を信じない人は誰も現実主義者ではないわね。

 

I have learnt how to live…how to be in the world and of the world, and not just to stand aside and watch.

私は生きる方法を学んできたの…傍らに立って見てるだけじゃなく、この世界の中で、この世界で、どうあるべきかをね。

 

For me the only things of interests are those linked to the heart.

私にとって興味があるのは、心につながるものだけよ。

 

Good things aren't supposed to just fall into your lap. God is very generous, but He expects you to do your part first.

良いことはただあなたの膝に落ちてくるなんてことはないの。 神はとっても寛大よ、でもね、彼はあなたがまず役割を果たすことに期待しているの。

 

For my whole life, my favorite activity was reading. It's not the most social pastime.

私の生活の中で、最もお気に入りの活動は読書だったわ。 それは最も社交的な娯楽ではないわね。

なす先生
pastimeは、“娯楽”って意味だよ。

 

Everything I learned I learned from the movies.

全てを映画から学んできたの。

 

True friends are families which you can select.

本当の友達って、自分で選ぶことができる家族みたいなものよね。

 

Some people dream of having a big swimming pool. With me, it's closets.

大きなスイミングプールを持つことを夢見る人もいるわよね。私にとっては、それはクローゼットなの。

 

There are certain shades of limelight that can wreck a girl's complexion.

少女の肌色を台無しにさせてしまうような、脚光の影がいくつかあるわ。

なす先生
limelightは、“脚光”って意味だよ。

 

Elegance is the only beauty that never fades.

エレガンスは決して色褪せることのない唯一の美しさよ。

 

Success is like reaching an important birthday and finding you're exactly the same.

成功は大事な誕生日を迎えるようなことよ、待ちに待った誕生日がきても、自分は何も変わらないでしょ。

この言葉私凄く好きだな!
英語初心者

 

We all want to be loved, don't we ? Everyone looks for a way of finding love. It's a constant search for affection in every walk of life.

私たちはみんな愛されたいの。そうじゃない? 誰もが愛を見つける方法を探してる。 それは人生のあらゆる歩みで愛情を探求することです。

 

I never think of myself as an icon. What is in other people's minds is not in my mind. I just do my thing.

私は自分自身をアイコンとは考えてないわ。 他の人の心は私の心ではないわ。 私は自分のするべきことをするだけよ。

 

My greatest ambition is to have a career without becoming a career woman.

私の最大の野心は、キャリアウーマンにならずにキャリアを持つことよ。

 

There is one difference between a long life and a great dinner; in the dinner, the sweet things come last.

長生きと美味しいディナーの間には一つの違いがあるの。 夕食には、甘いものが最後に来る。

 

 

まとめ

以上今回は、オードリ・ヘップバーンの名言について紹介してきました。

自分の好きな言葉を見つけて、常に口ずさむことで、自分のモチベーションを上げてくれるだけでなく、英語の勉強としても大きな効果が期待できます!

ぜひ実践してみてください。

-英語名言

© 2023 英ラボ